fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画「孤高のメス」(2010)</span>




 
医療問題を扱った映画は、最近では「チーム・バチスタの栄光」や同じスタッフの「ジェネラル・ルージュの凱旋」や、ニセ医者を描いた「ディア・ドクアー」などがあるが、「孤高のメス」は、地方の市民病院の実態を鋭く描くと同時に、一人の孤高の医師とそのチームによる命を救おうとする真剣なオペへの挑戦により、旧来のたらい回しの悪しき慣例を打ち砕かんとする感動的な人間ドラマとなっている。
 
医療現場が抱えているさまざまな問題を浮き彫りにしながら、命の尊さを感じさせる感動のヒューマンドラマ。主演の堤真一夏川結衣のほか、吉沢悠中越典子平田満生瀬勝久柄本明余貴美子などの個性派・演技派俳優がわきを固めている。手術シーンが多く、あまりにもリアルで、気が弱い人には、勧められないほど(・・・でもないか。笑)。
 
看護師の日記とナレーションで話が進行するという意表をついた展開でスタートするが・・・。
 
「さざなみ病院」では、面倒な手術は、適当に扱って大学病院に回してしまうというのが慣例化していた。そんな地方病院に、アメリカの大学で、オペの高い技術を学んできた外科医の当麻勝彦堤真一が赴任してきた・・・。

当麻は、患者のことを第一に考え、オペも鮮やかな手際で対応していく。そんな彼に第一外科医長の野本(生瀬勝久)らは反発するが、その一方で看護師の浪子(夏川結衣)たちは仕事へのやる気を取り戻していくのだった・・・。

そんな中、市民病院の強化に努める市長が末期の肝硬変で倒れてしまう。彼を救う手段は法で認められていない脳死肝移植のみ。そこで当麻が下した決断とは・・・。

物語は、20年後の現在、当麻を支えた看護師・浪子が遺した日記を、新米医師である息子が読み進める形で回想していく。
 
浪子の日記には、最初は愚痴っぽいことが、書き連ねてあったが、当麻がやってきてからは、その患者を助けたいという一心で取り組む姿勢に共感し、あれほどいやだったオペ(手術)も、崇高に思え、プライドを持って、取り組めるようになっていく。法律では禁止されている臓器移植にもメスと入れている。また、不十分な対応しかできていない地域医療の問題にも切りこんでいる。
 
俳優陣が素晴らしい。
大学病院の出世などには目もくれずに、患者を救いたいという一心で、地方病院で医療に取り組む熱血外科医の当麻を演じる堤真一はこのところ、熱い演技が多い。「三丁目の夕日」「クライマーズ・ハイ」「容疑者Xの献身」などと並んで、代表作の1本になりそうだ。オペの真剣な表情と、オペの最中に演歌(都はるみ)をカセットでかけるなどで、型破りな一面ものぞかせる。
 
この映画のもう一人の主役といえるのが、看護婦役の夏川結衣。最近お気に入り女優なので、表情などを見ていたが、うまい!。
 
市長を演じている柄本明は、いつものように個性的で、圧倒的な存在感だ。
 
またまた、驚かされたのが、小学校の先生役で、息子を亡くした余貴美子。現在、2年連続で、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を獲得しているが、来年もノミネートは確実で、3年連続もあり得るような、素晴らしい演技を見せている。
 
病院内の腐敗の一面や、権力争いなどは、「白い巨塔」にもダブルが、感動的な映画ではあるが、欲を言えば、エンディングに、なにか余韻があるような印象的なラストシーンが欲しかったような気もする。
 

☆☆☆