ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が侍ジャパンの歴史的な勝利で終了。テレビでは振り返る番組があちこちで放送されている。しかし、WBC関連番組は、選手が帰国凱旋すると、さらに増えそう(笑)。戦いは終わったので、音楽が流れるかどうか。 WBC…
先日(3月19日)の棋王戦第4局では、挑戦者の藤井聡太竜王(20)が渡辺明棋王(38)に勝利し、3勝1敗で棋王のタイトルを奪取。史上最年少6冠という快挙を達成した。 3月12日には羽生善治九段(52)の挑戦を退けて王将位を防衛したばかり。その前週には順位戦…
「ノイズ・ウィズイン」 (原題:Noise、2023)を見る。デンマークのサスペンス・ミステリー。Netflixオリジナル。90分。 メガホンを取るのはシュテフェン・ヘイペンス。出演俳優もデンマークの俳優なのでなじみが薄い。タイトルのノイズというのは、赤ん坊の…
いくらは食べても、筋子(すじこ)は、食わず嫌いでこれまで食べていなかった。年に何度か青森の親戚から、酢だこや筋子が送られてきていたが、酢の物大好きのfpdは筋子には目もくれず、酢だこ専門(だった)。 食事の時など、青森出身の義母や妻は「こんな…
野球は筋書きのないドラマともいわれるが、アメリカ代表のデローサ監督は「台本があるかのような展開だった」と悔しさをにじませた。 前日の準決勝に続いて、決勝も劇的なフィナーレとなった。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表「侍ジャパ…
大試合で、こんな劇的な幕切れは見たことがない。まるで、絵にかいたような逆転劇だった。現地レポーターの後ろでは、ファンたちが日本人だけでなくメキシコ人までもが興奮気味に歓声を上げていた。 侍ジャパンの村上宗隆内野手(ヤクルト)が9回、劇的な逆…
「ケイコ 目を澄ませて」(2022)を遅ればせながら見る(高崎映画祭の会場の一つ、高崎芸術劇場ホールにて)。原案はプロボクサー小笠原恵子の自伝「負けないで!」。監督:三宅唱。上演時間1時間39分。 岸井ゆきのの圧巻の演技を見ると主演女優賞を与えない…
巨大な高崎駅の遠景 第36回高崎映画祭は3月18日に開幕し、3月31日まで、高崎市内の3か所の会場で「邦画セレクション」「洋画セレクション」など厳選された映画や「ニューシネマ・パラダイス 完全オリジナル版」など計46本の映画が上映される。 映画祭の中心…
第36回高崎映画祭の授賞式がきのう19日、群馬県高崎市の高崎芸術劇場で開かれたので参加した。この映画祭は、横浜映画祭と並んで、賞を受賞した俳優、監督たちのほとんどが参加するという日本でも数少ない映画祭として知られる。 ことしの最優秀作品賞は…
大相撲が異常事態になった。 日本相撲協会は18日、大関・貴景勝(26=常盤山部屋)が7日目から休場すると発表した。3日目の正代戦で2勝目を挙げた直後に左膝を気にする様子を見せており、翌日からは左膝に頑丈なテーピングを施して出場していた。 綱獲りに挑…
「美しき諍い女」(原題:La Belle noiseuse、1991)を見る。ジャック・リヴェット監督が、バルザックの短編小説から発想を得て現代を舞台に撮り上げた映画。上映時間が4時間(3時間58分)という長さ。2時間ほどで、第二部へという構成だった。 これまでうっ…
タランティーノ監督。 クエンティン・タランティーノ監督は次回作をもって監督業から引退すると公言していたが、いよいよ具体化してきた。 監督10作目の監督引退作となるのは「ザ・ムービー・クリティック(原題)」(The Movie Critic)で、タランティーノ…
WBCで日本が準々決勝のきょう。イタリア戦を迎える。 そんな中、埼玉県の東松山市が、にわかに注目されているという。松山市というと愛媛県の県庁所在地だが「東」松山市となると、わが埼玉県(笑)。 その東松山市が注目されているわけとは…? 無名の大リー…
「黒いオルフェ」(原題:Orfeu Negro/Black Orpheus、1959)を再見した。製作国フランス。ギリシャ神話の「オルフェウス」の物語をブラジル・リオデジャネイロのファヴェーラ(favela)に舞台を置き換えて、熱狂的なカーニバル(謝肉祭)のシーンと若い男女の…
「袋小路」(原題:Cul-de-sac、1966、日本公開1971)を見る。ロマン・ポランスキー監督による長編3作目となるイギリスのサイコスリラー。第16回ベルリン国際映画祭では金熊賞を受賞した。 古城に住む年の離れた奇妙な変人夫婦のもとに、腕にケガをしたギャ…
映画クイズ「4択問題」全問正解者の”七人の侍”(熊本ミノルさん、ぴくちゃあさん、guchさん、ジーナさん、たっふぃーさん、およやんさん、ギドラさん)による「じゃんけん10手」勝負が終了しました。 果たして、優勝は…? 第7回戦まで「あいこ」が続き、8回…
動画配信サービスの「GYAO!」が2023年3月31日をもって終了する。今後ZHDグループとして注力する動画領域において、縦型ショート動画サービスを強化すべく「LINE VOOM」に動画領域のグループ経営資源等を集中していくという。 GYAO!は、2005年4月にUSENグルー…
破綻した銀行の前に押し寄せる預金者たち(シリコンバレーで) アメリカのシリコンバレー(ハイテクのメッカ…古い!)の有力銀行が倒産したという。預金者の混乱を防止するために、バイデン大統領は「銀行は安全だ。必要な時にそこにある。」と強調していた…
「水の中のナイフ」(原題:Nóż w wodzie、英題:A Knife in the Water, 1962)を見る。今頃見たのかと言われるほど有名なロマン・ポランスキー監督のデビュー作品。アカデミー賞外国語映画賞(現・長編国際映画賞)にノミネートされた。 3月末で配信が終了…
「アカデミー賞」のfpdの予想で的中は17部門中で何部門か?…という問題が「四丁目」で行われていましたが、本日13日の授賞式が始まりました。 目標は半分(8部門)ですが、fpdも予想に参加して「6部門」としていました。結果は「11部門」的中。 「エブリシン…
GYAO!(無料配信動画)では、過去のアカデミー賞受賞関連作品の無料配信を行っていますね。期間は原則3月1日~31日まで。 アカデミー賞関連作無料配信中 GYAO!では過去の受賞作品・ノミネート作品を配信中!授賞式に合わせて見てみよう…ということらしい。 …
2023年「映画クイズ」上半期第三弾「4択問題」の正解と皆さんの回答です。今回は9人が参加しました。問題が簡単だったせいか、全問正解が7人もいました。・・・第1問:映画「老後の資金がありません!」で、主人公の父親が、臨終間際に長男に語った内容は何…
Netflixドラマ「思慮なき眼差し」(原題:Olhar Indiscreto/Lady Voyeur、全10話)を見る。ブラジルのドラマで英語の吹き替え版。大人向けドラマで官能シーンも多く(16+)予想もつかない展開の心理サスペンスドラマ。・・・主人公のミランダ (デボラ・ナシ…
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2022)を見る(MOVIX さいたま)。第95回「アカデミー賞」では作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞、助演女優賞、助演男優賞、編集賞、衣装デザイン賞など同年度最多の10部門11ノミネート作品なの…
【映画クイズ】2023年上期第3弾「4択問題」の締め切りは明日12日夜9時です。Gさん、Oさんなど、まだの人が若干名おります。 お急ぎください。 こちら: fpd.hatenablog.com 13日(月)はいよいよアカデミー賞授賞式。「fpdの予想」も四丁目でクイズになって…
映画「屋根の上のバイオリン弾き」(1971)の主人公テヴィエ役で圧倒的な存在感を見せたイスラエルの俳優・トポル(ハイム・トポル)が、イスラエルの自宅で亡くなった。87歳。アルツハイマーを患っていたという。 舞台「屋根の上のバイオリン弾き」で当たり…
第46回「日本アカデミー賞」の授賞式が3月10日、東京・グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、石川慶監督の「ある男」が最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞、最優秀助演女優賞など8部門で最優秀賞に輝いた。 最優秀主演女優賞は、…
「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」(1973)を半世紀ぶりに再見。シリーズ第11作。長年親しんだ「五反田」を紹介するYouTubeの中に「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」のロケに使われているとあったので、もう一度見てみた。 五反田駅西口の目黒川付近の西五反田…
昨年公開され大ヒットを記録した「トップガン マーヴェリック」(2022)がきょう(9日)からNetflixで配信がスタートした。昨年6月にTOHOシネマズ日比谷で爆音IMAXで見たときの没入感の感動がよみがえることになりそう。 1986年の「トップガン」の36年振りの…
「そして、バトンは渡された」(2020)を見る。原作は2019年に本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの小説。2021年10月時点で累計発行部数は110万部のベストセラー。予想以上に脚本がよくできていて面白い。 タイトルの意味は、3人の父、2人の母(生みの母は幼いこ…