日本では見慣れた光景も外国人には「なにこれ」。
今朝のテレビでは、外国人から見て、日本人がマスクをしているのが多いのに驚いているという番組があった。
オーストラリア人などは「自分の国ではありえない」という。
「マスクがどこで売っているのかも知らない」という人もいた。
「(チフスなど)伝染病を持っているのかと思った」と真顔で言う人もいる。
外国人の家族連れの、小さい子供にマスクをつけさせようとしたら、泣き出してしまった子供もいる。逆に、「案外暖かいね。マフラーのようだ」という女性もいたが・・・。
日本では当たり前の”マスク姿”だが、「マスク・オブ・ゾロ」でもないのに、海外の旅行者などには異様に映るらしい。実際に外国では、マスクをしていると、”これからコンビニ強盗に行くのか?”と思われるかもしれない(爆)。
・・・
年末などは、インフルエンザが流行する時期でもあり、街中は,マスクだらけだった。
マスクをする主な理由はいろいろ・・・(順不同)。
①風邪予防や周りの人に風邪をうつさないための配慮、花粉の侵入を防ぐこと。
②素顔を隠すため。(女性の場合、すっぴんを隠すというのがあった)
③乾燥対策
④暖かい(冬場の外気の冷たさを防ぐ効果がある)
⑤安心感(表情を簡単に読み取られないので気分的に楽で
安心)
⑥粗かくし(吹き出物や口臭隠し)
⑦女性ファションの一部
⑧美人効果(右写真、小顔効果。ミステリアスな雰囲気で、美人に見える)(歯医者さんの衛生士の女性も、常時マスクで美人に見える。爆)
蛇足だが、元・AKBの板野友美の顔モノマネで知られる「ざわちん」さんは、いつかはマスクを取らないと認識されないとマスクを外すようにしたら、「ブス、と相当ネットなどでバッシングがあった」(笑)と本人が語っていたが、逆にバラエティにも出るようになり、フィリピン人母を持つフィリピンでは大人気というニュースも以前あった。
自転車で移動するときには、マスクを欠かさないfpdだが、これは決してイケメンにみせるためではなく、またミステリアスにするためでもなく、ホコリや冷たい風を防御するためであることを付け加えておきます(笑)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:
ついでにクリック・ポン♪。