fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">アジアの中心は「東京ではない」(?)</span>



                   ↑上:「ジャパン・アズ・ナンバーワン」も、今は昔
                     下:発展を続ける上海

 この間夜、数人で会食していたら、中国に良く出張している人の話で・・・。
 
 「アジアの中心は東京ではない」

 でした。一瞬、耳を疑いました。「じゃ、じゃ、いったいどこが、中心だというのか?」

 その答え。「上海」だというのです。
 ウーン、そうか、中国へは行っていないので、どれほど発展しているか、実際に
 見てないので、なんとも言えないですが、そうなのかと納得。

 アメリカのビジネスマンは、日本に寄らないで、どんどん中国、上海に行くというのです。
 日本は、もはや眼中にないのかもしれませんね。ビジネス・チャンスも中国なのかも。
 日本は、ちょっと、浮かれすぎていたかもしれません。
 
 中国では、地図が作れないようです。3か月で、大きく変ってしまうので。次々に、新宿の
 高層ビル並み、あるいはそれ以上のビルがどんどん建てられているようです。

 1980年代後半、日本は、経済成長もピークを迎え、アメリカのランドマーク、シンボルの
 ビルなどを買い占めた時期がありました。建物だけでなく、映画産業の、映画ソフトを
 を持つコロムビアなど映画会社も買収していきました。

 エズラ・ヴォーゲルの書いたジャパン・アズ・ナンバーワンがベストセラーになった時期も
 1980年ごろありました。

 ところが今は、どうでしょう。
 この15年間は、「失われた15年」と言われています。
 全盛を誇った日本の家電製品も、中国が生産面でも市場を支配しています。
 パソコンも、現実にはほとんどが台湾・中国製となっています。

 携帯電話がいい例です。
 世界の携帯電話のトップ3は、すべて外国企業(ノキアモロトーラ、サムスン)。
 世界から見たら日本のシェアは10%。その中で、10社もの会社が分けあって
 いるのですから、もっと、国際的な視野に立たないと、ますます世界から
 取り残されそう。

 映画でないですが、このまま経済的に「日本沈没」というのも、あるかも(爆)。
 映画より、怖い現実だ。