
【18日】
18日は、台湾と温泉好きのグループ仲間の会食会に参加。場所は、温泉に詳しい人が、行ったことがない施設ということで提案があった横浜青葉区の「喜楽里(きらり)」という温泉施設。
fpdの台湾の友人Cさん一家4人(子供2人)が初参加したほか、常連のべべちゃん、山ちゃんなど計12人が参加。温泉につかった後、食事会ではり食べて飲んで大いに語り、楽しいひと時となった。台湾の友人も映画好きで、だんだんと映画ファンの集いの色彩も強くなっている。

こしがあるうどんと天ぷらが美味しかった。


生ジョッキーもうまい!
食事もどれも本格的でおいしかった。すべてが靴のロッカーの腕輪で、注文、会計も機械で行う便利さも今風。
この温泉の場所は、田園都市線の長津田駅からこどもの国線に乗り終点「こどもの国」(といっても2つ目の駅)にある。
木造づくりの建物で、温泉はドイツの医療分野で積極的に利用されている炭酸泉を高濃度で再現したという。

天井を高くとり開放感のある、木のぬくもりを感じる浴室や、木々に囲まれた自然を感じる露天風呂が風情があった。
(つづく)
■「にほんブログ村」にポチッと!お願い申し上げます。
https://movie.blogmura.com/ranking/in
https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in