fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">「実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男」(1993)</span>


 
「実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男」(1993)を見た。
 
ブルース・リーの生涯を、関係者が語る構成で、1時間30分程のドキュメンーリー映画である。 映画は、ジョージ・タケイのナレーションで始まる。
 
「(チャック)ノリス、(ジャン=クロウド)ヴァン・ダム、(スティーブン)セガ―ルの前に一人の先駆者がいた。身長171センチでありながら、巨人であり、かつ伝説的な存在であり、今世紀(20世紀)最大のマーシャル・アーツ(武道)の達人だった」
 
 
映像では、葬儀の模様が映し出されるが、そこにはスティーブ・マックィーンや、ジェームズ・コバーンの姿もあった。ジェームズ・コバーンとは、公私ともに親しかったことが分かり、興味深い。コメントもかなりの部分を占めている。コバーンは「リーが23歳のときにはじめて会ったが、鋼鉄のような身体だった」という。
 
リーの息子、ブランドン・リーも若くして亡くなったが、「父(ブルース)と生まれた環境も全く違うし、真似をするだけでは意味がない。映画界に入れるきっかけをもらったことは感謝したい」と語っていた好青年だったが、事故で亡くなった。ブルース・リーの奥さんのリンダさんは「ブルースは、単なるアクションスターではなく、幅広い哲学、武道などの啓蒙者だった。また、ブランドンの死も無駄にしないよう、訴えていきたい」などと語っていた。
 
ところで、1974年のはじめごろは、日本の映画界は、一人のカンフー俳優によって席巻されるような騒ぎとなった。ブルース・リー(本名・李小龍、リー・シャオロン)が日本のスクリーンにはじめて登場したからだ。
 
すでにブルース・リー720日に薬の副作用などが原因で亡くなっていたが、リーの残した本の映画の中でも、最大の代表作が日本では真っ先に公開されたのである。
 
ブルース・リーの日本初公開作燃えよドラゴンは、空前のブームを巻き起こした。
 
映画の公開当時は、社会人1年生で、1-2年先輩の女子社員などは、もうきゃあきゃあと「燃えよドラゴン」の話題で持ちきりだった。私も映画ファンのはしくれ、普段は女性陣の会話には入りにくいはずだが(爆)、映画の話となると話は別。 fpdが “主導権を握るくらいに話していた記憶があります!(爆)。
 
 
実は、ブルース・リーは、「ドラゴン危機一髪」(1971)「ドラゴン怒りの鉄拳」(1972)「ドラゴンへの道」(1972)の3作品ですでに香港では不動の人気を誇っていた。
 
1972年に「死亡遊戯」の撮影がスタートしたが、ハリウッド(ワーナーブラザース)の企画が持ち上がったために、いったん「死亡遊戯の製作は中断して、19731月から「燃えよドラゴン」の撮影がスタートしたのだった。映画は完成し、中断していた「死亡遊戯」を再開しようとした矢先、同作品で共演予定の女優の自宅で鎮痛剤などの薬の副作用などで亡くなったのだった。
 
公式な死因は脳浮腫(のうふしゅ)。司法解剖の結果、微量の大麻が検出されたほか、が極度に肥大化していたことが判明した。32歳の若さだった。
  
ブルース・リーは、中国・香港の伝統的な武道とは別の独自の武道を提唱したということで、旧来の正統派武道派からは、大きな反発もあったようだ。
 
いずれにしても、ブルース・リーの名前が、映画史に残ることは間違いなさそうだ。
 
あの”アチョー”という叫び声と、ヌンチャクのさばきは、神技としか言いようがないですね(爆)。
 
出演映画
かわいい女』(1969、原題:MARLOWE
ドラゴン危機一発』(1971、原題:唐山大兄 THE BIG BOSS)☆☆☆
ドラゴン怒りの鉄拳』(1971、原題:精武門 FIST OF FURY)☆☆☆☆
ドラゴンへの道』(1972、原題:猛龍過江 THE WAY OF THE DRAGON
  ★★
燃えよドラゴン』(1973、原題:ENTER THE DRAGON 龍争虎闘)☆☆☆☆
 死亡遊戯』(1978、原題:死亡遊戯 GAME OF DEATH)★★
 
この映画「実録ブルース・リー」は、いまなら、無料動画Gyaoで見られます。
って、宣伝係か、fpdは!(爆)。