fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画「今度は愛妻家」(2010)・・・ 豊川、薬師丸のコンビが泣かせる!</span>



今度は愛妻家」(2010)は、まるで舞台作品を見るような錯覚を覚えるほど、せりふのやりとりのテンポが心地よく響き、結婚10年目の夫婦の会話が、現実味があって「びしばし」と剛速球がストライクゾーンにきました(笑)。


いまどき?亭主関白的わがままで、言葉としてうまく伝えるのが苦手な夫(豊川悦司)と、明るくて気立てのやさしい妻(薬師丸ひろ子)との離婚危機と、大きな出来事を期に、生きるとは・・・を問いかける、すばらしい映画でした。


豊川、薬師丸の実力演技派俳優の魅力が全快の映画ですが、脇役の石橋蓮司水川あさみのほか、出番は少ない井川遥なども見所です。とくに“役者丸”ひろ子といってもいいような、20数年前の映画と変わらないようなチャーミングさで、そのみずみずしさと自然体ではつらつとした演技には、驚いてしまう。
早くも、来年の映画賞は、豊川と薬師丸で決まり!とさえ思われますが、まだ1月、年末ごろには、印象が薄くなってしまうのか気がかりです。


失ってから初めてその存在の大きさに気がつくという、あって当然のものとして受け取っていた日常のささやかな幸せが、なくなったときのショックと、それを受け止めるのは困難なこと、しかし現実には、絶望の中でも、希望を見出そうとする人間の力・・・大いに笑った後、ラストシーン近くでは、涙も抑えるのに苦労しました(笑)。


見た後の余韻も残る、さわやかな感動がこみ上げる映画ではありました。


東京豊島区・雑司が谷に事務所兼自宅を構える、かつては売れっ子カメラマンだった北見俊介(豊川悦司)には、少しドジだけれども献身的で、健康関連記事の切り抜きに余念がない妻・さくら(薬師丸ひろ子)がいた。

映画の冒頭から、この二人の会話、動きなどが自然で、引き込まれていくと・・・。

旅行などに出かけてくる、といっては、出た後に必ず「忘れ物」といって、戻ってくる妻。

夫は、そんな妻に「必ず忘れ物を取りに来るというのは、深層心理で、ここにいたい、ということ
じゃないのか」と大声で怒鳴るが、本当にいなくなってしまうと、夫は・・・。

映画の中では井上陽水の「夢の中へ」が劇中歌として何度も何度も、口ずさまれ、「探し物は何ですか。」が繰り返され、耳に残る。ラストでは、陽水による主題歌「赤い目のクラウン」が流れる。

「妻さえいなければ」と思っていた男が、いなくなって、はじめてその大切さをかみ締め「今度は」愛妻家になろうとする話といってしまえば、終わりだが、感動は深く大きい(笑)。

一組の夫婦と、あとでわかるその妻の父親、若い草食系男子・肉食系女子、妻に思いを寄せる文通の青年(濱田岳)などが登場する人情・ラブストーリー。

監督:行定勲

出演:


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。
https://movie.blogmura.com/movie_japanese/     
https://movie.blogmura.com/movie_foreign/