fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

★「平成」がきょう幕を閉じる。

f:id:fpd:20190430100231g:plain

             Googleトップ頁。
平成(へいせい)が今日で幕を閉じる。
Wikiで「平成」を見ると・・・。
「平成」は日本元号の一つ。昭和の後、令和の前。大化以降247番目の元号今上天皇の在位期間である1989年(平成元年)1月8日から2019年平成31年4月30日まで・・・とある。
・・・
西暦だけでいいのでは…という意見があるが、日本は元号により、その時代のイメージを想像することができる。
 
 ■旧石器時代 – 紀元前14000年頃 
 ■縄文時代 前14000年頃 – 前4世紀 
 ■弥生時代 前4世紀(前10世紀) – 後3世紀中頃 
 ■古墳時代 3世紀中頃 – 7世紀頃 
 ■飛鳥時代 592年 – 710年 
 ■奈良時代 710年 – 794年 
 ■平安時代 794年 – 1185年 
  ・王朝国家 10世紀初頭 – 12世紀後期 
 ■鎌倉時代 1185年 – 1333年 
 ■建武の新政 1333年 – 1336年 
 ■室町時代 1336年 – 1573年 
  ・南北朝時代 1336年 – 1392年 
 ■戦国時代 1467年(1493年)– 1590年 
 ■安土桃山時代 1573年 – 1603年 
 ■江戸時代 1603年 – 1868年 
  ・鎖国 1639年 – 1854年 
  ・幕末 1853年 – 1868年 
 ■明治時代 1868年 – 1912年 
 ■大正時代 1912年 – 1926年 
 ■昭和時代 1926年 – 1989年 
  ・連合国軍占領下 1945年 – 1952年 
 ■平成時代 1989年 – 2019年
 ■令和時代 2019年 – 
 
後世の歴史家は「平成」はどんな年だった…と定義するのか。
①戦争のなかった「平和」の時代。
②災害多発の時代(神戸・淡路大震災、3.11東日本大震災、熊本・中越地震…)
③情報革命の時代(IoT。ネットで世界がつながる…)
などか。
 
③では、「通信」では、1G(電話)→2G(移動・車載電話)→3G(iモード)→4G(スマホ)へ進化。「令和」は5G(自動運転、VR、ドローン+車)へ。
 
情報革命では、PC→インターネット→ブロードバンド→スマートホンと10年に一度の進化(パラダイム・シフト)。「令和」は最も大きな根本の変化(AI革命)へ。 過去100年の乗り物の変化(馬車→自動車;飛行機)。
 
・・・
イメージ 2
イメージ 3
AI、ロボットの進化で、人間が職場から追い出される、とみるか、仕事から解放されるとみるか。ホリエモンの言葉を借りると「人生は壮大な暇つぶし」(笑)。生きるために働くという時代は超越しているのだとか。豊かな人生を送るためには、「遊び」を全力で、なんだとか。
 
確かにそれは理想だが・・・。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 8
ホリエモン堀江貴文)は、独房で、本を数え切れないくらい読んだようだ。若い世代では、人気があって、大学などでもよく講演しているようだ。
 
ビジネス書なども出していて、1冊くらい読もうと思い、ブックオフで手に入れたのが「エッセンス」のような堀江語録をまとめた「人生を変える言葉」。
 
YouTubeでは、大学での講演の様子が見られるが、一理あるところもある。
 
・小学校から中学まで同じ地域の同じ人たちと過ごし、教師(先生)も同じで、崇め奉り、生活する。ダイバーシティ(多様性)はゼロ。義務教育の弊害という。社会に出ても、同じ世代の人としか付き合わない(つるまない)。同世代の人たちとだけ付き合っていると、歳をとったら、歯が抜けるように周りが亡くなっていく。ボケていく・・というのだが。
 
このあたりは、確かに同期だとか、同年齢の人とばかり付き合うというのはありがちだ♪(笑)。
イメージ 9
 この本のなかで、「ネガティブなことを考える人はヒマなのだ。」は、”名言”(迷言)かもしれない(笑)。
 
ヒマだから、こんな記事をアップした・・・とも言える(笑)。
学生や新社会人向けの本であり、1冊読めば十分だと思った(笑)。