fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">★7月期ドラマ①「そして、誰もいなくなった」(日テレ、日曜夜10時~)。</span>



何度も映画化もされている「そして、誰もいなくなった」が7月期ドラマとして登場。
主演が、近年は映画が中心だった演技派の藤原竜也。「カイジ」シリーズや「るろうに剣心」シリーズ、「藁の楯」などで熱演ぶりを見せている。共演には、黒木瞳二階堂ふみミムラ玉山鉄二などベテラン、若手演技派までそろった。

第一話放送は、7月17日(日テレ、夜10時~)。

【あらすじ】
藤堂新一(藤原竜也は、ネット上に拡散した画像などのデータを消去することができる画期的なソフト「ミス・イレイズ」を開発した優秀な研究者。結婚を決めた恋人・倉元早苗(二階堂ふみを母・万紀子(黒木瞳に紹介し終えたばかりで、すべてが順風満帆だった――。そんなある日、会社から突然「お前は藤堂新一を名乗って潜り込んだ偽物ではないか?」とあらぬ疑いをかけられる。

会社では、国民一人一人に割り振られた13桁の”パーソナル・ナンバー”の登録が義務付けられており、そのナンバーの持ち主が数日前婦女暴行事件で逮捕された同姓同名の男・藤堂新一という全く赤の他人のものだと告げられ、新一は身元不明の存在として自宅謹慎を命じられてしまう。

総務省に勤める大学時代の友人・小山内保(玉山鉄二に相談した新一は、自分の存在を証明できるデータがどこにも存在しないことを知らされる。

この不可解な事件の手がかりを探すため、大学時代を過ごした場所であり、ニセ「新一」が拘束されているという新潟へ向かった新一は、友人の長崎はるか(ミムラ斉藤博史(今野浩喜らの協力で、自分がパーソナル・ナンバーを乗っ取られる「なりすまし」の被害にあっているのだと知る。

そして新一は自ら開発した「ミス・イレイズ」でニセの「新一」の本名とデータを、ネット上で探し当てることに成功するが・・・。



  予告編


原作は1939年のアガサ・クリスティーの小説。
映画化は、その戯曲ベースがほとんど。
And Then There Were None (「そして誰もいなくなった」、アメリカ、1945年)
サスペンスというよりコメディを重視しており、のちのパロディ映画「名探偵登場」もこの作品の演出を基にしている。
■Ten Little Indians (「姿なき殺人者」、イギリス、1965年)
雪山の頂上の館が舞台になり、ロープウェーが停止し孤立という設定。
■Ten Little Indians (「そして誰もいなくなった」、1974年)
舞台が砂漠の中のホテルに変更されている。
■Десять негритят (「10人の小さな黒人」、ソ連1987年
■Death on safari (「サファリ殺人事件」、アメリカ、1989年)
舞台がアフリカの大草原の中に変更されている。キャンプ場までのロープウェーのロープが切断され孤立。
■Sabotage (「サボタージュ」、アメリカ、2014年)
舞台が2010年代のアメリカ合衆国アトランタになっている。麻薬取締局の捜査官が何者かに殺害されていく物語で、密室劇ですらない。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。