3位の「ブリット」(順位が低すぎる?):↑スチーブ?
堂々の1位に輝いた「大脱走」
「スティーヴ・マックィーン映画」の投票が終わり、結果を発表しましたが、結果を見れば、あの映画=「大脱走」が2位に13ポイントの差をつけて完勝でした。スタート時はどうなるかと思いましたが・・・。
MARUMAさんやべべさんのように、マックィーン作品と言えば「パピヨン」を別格扱いする人もいました(笑)。”蝶”のように舞って、大健闘の2位!。
西部劇として面白かった「ネバダ・スミス」やギャンブラーの「シンシナティ・キッド」は票が伸び悩んだ印象。「栄光のル・マン」は、ドキュメンタリー・タッチで寡黙なレーサーを演じたマックィーンだったが、票は集まらなかった。同じ「華麗なる~」でも、「賭け」の洗練された映像と比べて「週末」は、地味だったようだ。
順位 | 作品名 | 票数 |
1 | 大脱走 | 36 |
2 | パピヨン | 23 |
3 | ブリット | 22 |
4 | ゲッタウエイ | 21 |
5 | 華麗なる賭け | 20 |
6 | 荒野の七人 | 18 |
7 | タワーリング・インフェルノ | 16 |
8 | 砲艦サンパブロ | 5 |
9 | ジュニア・ボナー/ 華麗なる挑戦 | 5 |
10 | シンシナティ・キッド | 4 |
11 | 華麗なる週末 | 4 |
12 | ネバダ・スミス | 2 |
12 | 栄光のル・マン | 2 |
12 | マックイーンの 絶対の危機 |
2 |
15 | トム・ホーン | 1 |
同点は人数優先。 |
投票参加者の内訳と一言コメント(投票順):
「荒野の七人」「大脱走」「シンシンティ・キッド」「砲艦サンパブロ」「華麗なる賭け」「ブリット」「ゲッタウェイ」「パピヨン」「ネバダ・スミス」「トム・ホーン」これらは外せませんね、これでもう10本。各1点。
■たっふぃーさん:
「華麗なる賭け」(5点)ノーマンジュイソン、ミシェルルグラン、ハスケルウェクスラー、ハルアシュビーとスタッフも一流、チェスのシーンが好き。「パピヨン」「ブリット」「ジュニアボナー」「ゲッタウェイ」「シンシナティキッド」(各1点)。 順位当て:1)「大脱走」2)「荒野の七人」3)「タワーリングインフェルノ」
■音太郎さん:
■アンダンテさん:
■ジーナさん:

私はマックイーンの映画はあまり観ていないので、作品が限られますが参加します。 1位「タワーリング・インフェルノ」3点 2位「パピヨン」3点 3位「大脱走」2点 4位「ゲッタウェイ」2点。予想は、1位 「大脱走」2位 「ブリット」3位 「華麗なる賭け」としました。

私はマックイーンの映画はあまり観ていないので、作品が限られますが参加します。 1位「タワーリング・インフェルノ」3点 2位「パピヨン」3点 3位「大脱走」2点 4位「ゲッタウェイ」2点。予想は、1位 「大脱走」2位 「ブリット」3位 「華麗なる賭け」としました。
■ひろちゃん:
実はそんなには好きではないんですよね。(ポール・ニューマンなら上げる作品も
あるのですが)アクションスターであった彼は演技でも評価が欲しかったらしく演技でも頑張っている作品を中心に上げます。1位「ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦」4点 2位「ゲッタウェイ」3点 3位 「ブリット」2点 4位「華麗なる週末」1点。

あるのですが)アクションスターであった彼は演技でも評価が欲しかったらしく演技でも頑張っている作品を中心に上げます。1位「ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦」4点 2位「ゲッタウェイ」3点 3位 「ブリット」2点 4位「華麗なる週末」1点。
■熊本ミノルさん:
1「華麗なる週末」3点(リアルタイムで初めて見たスティーブ・マックィーンの映画に感動した。)
2「華麗なる賭け」2点 2「ブリット」2点(再上映で見た。マックィーンのかっこよさ。)4「栄光のル・マン」「ゲッタウェイ」「パピヨン」に各1点。1ー3位予想:1位「大脱走」2位「ブリット」3位「華麗なる賭け」。
マックィーンの映画は音楽が好いものも多かったです。・「華麗なる賭け」3点 ミシェル・ルグランの主題曲が流れるグライダーの滑空場面が印象的でした。・「ゲッタウェイ」2点 この映画の音楽はクインシー・ジョーンズでした。トゥーツ・シールマンスのハーモニカも好かったです。・「ブリット」2点 音楽は言わずと知れたラロ・シフリン。あのころのフージョン・ジャズの雰囲気ですね。・「荒野の七人」1点 大物エルマー・バーンスタインの主題曲は誰でも一度は聞いたことがある(笑)。・「大脱走」1点 これも音楽はバーンスタインでした。・「タワーリング・インフェルノ」1点 映画好きでジョン・ウィリアムズの音楽を知らない人はいないでしょう。インディ・ジョーンズもスターウォーズもハリポタもジョーズもなにもかもこの人(笑)。もちろん、この投票は音楽ではなくて映画自体で決めていますよ。
■MARUMAさん:
■GH字幕さん:
『ブリット』(1968)これは外せない 3点 フォード・マスタングとダッジ・チャージャーの一騎打ち。ポリスアクション映画史に刻まれる名作のひとつ。『ゲッタウェイ』(1973)サム・ペキンパーの傑作。3点 劇中ドクが放つハイ・スタンダードK1200ショットガン 45口径コルトM1911はマックィーンにドンピシャの得物。『大脱走』(1963)TRIUMPH TR6に乗りドイツ軍を攪乱するヒルツを演じたマックイーンは少年少女の憧れだった。2点 『ネバダ・スミス』(1965)復讐の鬼と化した主人公マックィーンの隠れた傑作映画のひとつ。1点『パピヨン』(1973)おそらく彼の主演映画では最高の演技だと劇場で観てから40年以上経った今でも思う。1点
①大脱走(バイクシーンのカッコ良かったこと)3点 ②シンシナティ・キッド(エドワード・G・ロビンソンの貫禄~)2点 ③荒野の七人(ユル・ブリンナーが実に魅力的)2点 ③華麗なる賭け(音楽がオシャレ)1点 ④パピヨン(不屈の精神の見事さ)1点 ⑤ブリット(fpdさんの推薦作でしたので鑑賞。アクションシーンが最高)1点
■SL-Maniaさん:
■bbさん:
■シーラカンスさん:
そんなに本数は観ていないですが、やっぱり1位は「大脱走」。反骨をストレートに出さないでユーモアで包むかっこよさはマックィーンならではのもの。パピヨンは最近観たので余計に印象に残っています。「大脱走」4点、「パピヨン」2点、「ゲッタウェイ」2点、「ブリット」1点、「華麗なる賭け」1点
■ギドラキュラさん:
「大脱走」3点「荒野の七人」2点「ブリット」 2点 「砲艦サンパブロ」「タワーリング・インフェルノ」「マックィーンの絶対の危機」各1点。ベストというより好きな作品を優先しました。本当は上記の6作品に下記の4作品を合わせて各1点ずつなんですが。「シンシナティ・キッド」「華麗なる賭け」「華麗なる週末」「パピヨン」
■fpd:
「ブリット」5点(マックィーンのスタントなしのカーチェース・アクション。劇場洋画の初見作品で。)「大脱走」2点(これぞ映画。)「華麗なる賭け」1点「ゲッタウエイ」(ペキンパー監督のバイオレンス炸裂。)1点「荒野の七人」1点(痛快西部劇。)
■Maximilianoさん:
過去の関連記事(一部):
③「ブリット」1) http://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/46674081.html
⑨「ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦」 http://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/47340914.html
※「ネバダ・スミス」「華麗なる週末」は記事掲載なし。
「マックィーンの絶対の危機」「トム・ホーン」は未見。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。