fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">1960年代の洋画Myベスト10です。</span>




 1960年代となると、1969年からの劇場鑑賞歴ですので、リバイバルか、二番館での二本立て上映
 などが中心となりましたね。順不同ということで。書庫に、紹介がほとんどあります。
 大作が多いです。有名どころばかりになってしまった。

 ①「ウエストサイド物語」(1961)
  ・・・説明不要のミュージカルの金字塔(なんと陳腐な説明=爆)。最も回数を多く見た
  映画か(10回以上)。オープニングのタイトルバックが、色が変わるだけで、延々と続くのは
  (期待感を高める狙いか、ちょっと長いですが)。主役の2人(リチャード・ベイマー、ナタリー・
  ウッド)よりも、リタ・モレノの歌唱がよかった。

 ②「アラビアのロレンス」(1962)
  ・・・説明不要の普及の名作。デビッド・リーンの大作でも「戦場にかける橋」と並ぶ名作。
  ピーター・オトゥールほか、名優が多数競演。

 ③「太陽がいっぱい」(1960)
  ・・・アラン・ドロンの最高傑作。あっといわせるラスト・シーン。音楽のよさ。

 ④「さらば友よ」(1968)
  ・・・これもドロン。チャールズ・ブロンソンとの男の友情が炸裂(宣伝文句みたいになって
  きた)。ラスト・シーンのすごさ!(かっこよさ)。音楽が好きですね。

 ⑤「大脱走」(1963)
  ・・・バイクで、刑務所内から脱走図るスティーブ・マックイーンのかっこよさ。音楽もいい。

 ⑥「夜の大捜査線」(1967)
  ・・・シドニーポワチエロッド・スタイガーの掛け合いが見もの。最後には、友情が。
  ジャズの音楽がなかなか味がある。

 ⑦「いつも心に太陽を」(1967)
  ・・・これもポワチエ。ルルの歌が、郷愁を。原題は「先生に愛をこめて」(不良生徒たちの、
  感謝の気持ちと、辞めないでコールか)。

 ⑧「サウンド・オブ・ミュージック」(1965)
  ・・・これは、入れておきましょう。数々の名曲と、ジュリー・アンドリュースの名演、
  子役たちのいきいきした歌と演技は、忘れがたい。

 ⑨「ブリット」(1969)
  ・・・カーチェース、刑事(仕事)と家庭などを全編アクションで「魅せた」S.マックイーン。
  サンフランシスコの坂道をムスタングが疾走するシーンは、すごい!

 ⑩「荒野の七人」(1960)
  ・・・七人の個性的なガンマン。中でもスティーブ・マックイーン、親分のユル・ブリンナー
  などが豪快に悪党を懲らしめる!軽快・爽快な音楽。

 このほか、「暗くなるまで待って」「招かれざる客」「華麗なる賭け」「明日に向かって撃て!」
 「俺たちに明日はない」「かくも長き不在」「マイ・フェア・レディ」「史上最大の作戦」「昨日
 今日明日」「シベールの日曜日」「2001年宇宙の旅」・・・たくさんありすぎ(笑)。