fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「大河への道」(2022)を見る。中井貴一主演。

大河への道」(2022)を見る。立川志の輔の落語「大河への道」を映画化。監督は「花のあと」などの中西健二、脚本は「花戦さ」などの森下佳子


現代と200年前の江戸時代を舞台に、日本で最初の実測地図を作った伊能忠敬(いのうただたか)を主役にした大河ドラマ制作プロジェクトの行方と、日本地図完成に隠された秘密を描く。


主演は「記憶にございません!」などの中井貴一。共演は「の・ようなもの のようなもの」などの松山ケンイチ北川景子、ほかに岸井ゆきの草刈正雄橋爪功平田満、西村まさ彦、立川志の輔など。


劇中や地元では忠敬(ただたか)を親しみと尊敬の念をこめて「ちゅうけい」とも称されている。

・・・
千葉県香取市役所の総務課主任を務める池本(中井貴一)は、観光課のプレゼンテーションにて発言を求められ、思わず郷里の偉人・伊能忠敬を主人公にした大河ドラマの誘致を提案する。

会議でのウケは悪かったものの、知事から直々に大河ドラマ化を目指すよう指示が下り、池本はその指揮を執るように任命される。


こうして、日本初の実測地図を作った郷土の偉人・伊能忠敬を主役にした大河ドラマの制作プロジェクトを発足させる。


脚本は知事直々の指名により大物脚本家の加藤(橋爪功)に依頼することとなった。最初は頑なに断り続けた加藤だったが、それでも毎日訪れる池本に根負けし、伊能忠敬記念館を訪れることになる。


そこで加藤は、伊能の作った「大日本沿海輿地全図」の精度に感動し、池本とその部下・木下(松山ケンイチ)と共に、脚本作りのためのシナリオ・ハンティングに取り掛かる。 


しかし、その中で加藤は「伊能忠敬は『大日本沿海輿地全図』を完成させる3年前に死去した」という事実に直面するのだった。


新事実が発覚し、プロジェクトチームはパニックに陥ってしまう。


時代は遡り、1818年の江戸。幕府に仕える天文学者高橋景保中井貴一)は、伊能の弟子たちから、師匠の死を偽装したうえで地図作りを続けさせてほしいと懇願され、困惑する。


莫大な時間と資金を必要とする地図作りは、幕府内からも金食い虫と見なす声が強まっており、伊能の死が明らかとなれば中止を命じられる事は容易に想像できたのだが…。

             「伊能に会わせなさい」

             「伊能にございます」

            「これが余の国の姿か」

・・・
実測して測量を続ける情熱、執念と忍耐、その出来具合などが現在の地図とほとんど変わらない姿であることに驚かされる。


現代と江戸時代の登場人物がそれぞれ一人二役で演じているところが面白い。
脚本家・加藤のセリフ。「伊能忠敬のドラマは、いずれ誰かが作ることになる。しかし、名もなき人々、とりわけ、伊能の死後、地図の作成に取り組んだ高橋景保について、ドラマを作るのはオレぐらいしかいない」と「高橋景保」を軸にしたドラマの制作に取り掛かるのだった。


飽きさせないドラマで、おもしろかった。エイ役の北川景子は相変わらずの美貌で、令和の吉永小百合のような存在に思えてきた(笑)。


<主要キャスト>
池本保治 / 高橋景保中井貴一…市役所総務課主任(現代、以下同様)
木下浩章 / 又吉:松山ケンイチ…同総務課職員
小林永美 / エイ:北川景子…同観光課課長
安野富海 / トヨ:岸井ゆきの…同総務課職員
各務修 / 修武格之進:和田正人…同総務課職員
吉山朗 / 吉之助:田中美央…同総務課職員
山本友輔 / 友蔵:溝口琢矢…同総務課職員
梅さん / 梅安:立川志の輔…ラジオ・パーソナリティ
山神三太郎 / 神田三郎:西村まさ彦
和田善久 / 綿貫善右衛門:平田満…総務課職員
千葉県知事 / 徳川家斉草刈正雄
加藤浩造 / 源空寺和尚:橋爪功…脚本家の大御所。


■伊能 忠敬(いのう ただたか)は延享2年(1745年)1月11日- 文化15年〈1818年)4月13日、5月17日〉は、江戸時代の商人・天文学者・地理学者・測量家。
寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、17年をかけて日本全国を測量し「大日本沿海輿地全図」を完成させ、国土の正確な姿を明らかにした。

 

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in   

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in