「ガンアクション映画」投票の1位~3位の結果は「CMのあとで」ではなく「投票コメントのあとで。
投票コメント(投票順、ほぼ原文通り)は以下のとおりです。
ガン・アクション大好きです。「荒野の七人」10点。チャールズ・ブロンソン好きのお爺ちゃんの一押しだったので、私も大好きです。リメイク版「マグニフェセント・セブン」も大好きなので迷いましたがオリジナル版で。「許されざる者」10点。ジーン・ハックマンの早撃(ファスト・ドロウ)やクリント・イーストウッドがスペンサー・ライフルで最後の殴り込みかけるシーン・・カッコいいです。お爺ちゃんはクリント・イーストウッドも大好きで王道な映画ファンでした。「コラテラル」10点。こたわりのガン・アクションと言えば私の中では”マイケル・マン監督”です。今作ではみっちり練習して監督が太鼓判を押すほどの仕上がりになった。トム・クルーズのアクション(もちろん早撃ちあり)が見られて大好きです。ガン・アクションは奥が深~いので、早撃ちをテーマに3作にまとめてみました。
■ヒロ軍曹さん:
「
ダーティハリー」8点。「ワイルドバンチ」7点。「戦争のはらわた」6点。「ゲッタウェイ」5点。「エイリアン2」4点。やっぱガンアクションなら「ダーティハリー」がダントツ!銃撃シーンの凄さならペキンパーは外せませんね!違うジャンルから「エイリアン2」宇宙海兵隊の武器は最高です!「ヒート」にしようか迷ったんですけどね。

ダーティハリー」8点。「ワイルドバンチ」7点。「戦争のはらわた」6点。「ゲッタウェイ」5点。「エイリアン2」4点。やっぱガンアクションなら「ダーティハリー」がダントツ!銃撃シーンの凄さならペキンパーは外せませんね!違うジャンルから「エイリアン2」宇宙海兵隊の武器は最高です!「ヒート」にしようか迷ったんですけどね。
■ふつうの映画感さん:
(後ろの数字が配点です)「レオン」6・「マトリックス」5・「ジョンウィック」4・「あ

ぶない刑事」4・「許されざる者」4・「荒野の用心棒」4・「ヒート」3(渋いオジサ
■笑う門には福きたるさん:
「ボーンアイデンティティ」(マット・デイモン☆の代表作)「ゴッドファーザー」「007シリーズ」「亜人」(不死身の綾野剛と佐藤健)「マトリックス」「ルーシー」「ダーティハリー」「OK牧場の決闘」(カークダグラス☆母がファン)「セーラー服と機関銃」「インセプション」(ノーラン監督の時間軸を超える感覚!)各3点。
■guchさん:
”考えないで”でもその数膨大になるので今回は”決闘シーン”からの選出で
す。「真昼の決闘」「続・夕陽のガンマン」各4点で8点。「シェーン」「ヴェラクルズ」各5点で10点。「駅馬車」「リオ・ブラボー」「許されざる者」(1992年版)「ジャッカルの日」(特別)各3点で12点。

す。「真昼の決闘」「続・夕陽のガンマン」各4点で8点。「シェーン」「ヴェラクルズ」各5点で10点。「駅馬車」「リオ・ブラボー」「許されざる者」(1992年版)「ジャッカルの日」(特別)各3点で12点。

■熊本ミノルさん:
1「ゲッタウェイ」7点。2「ワイルドバンチ」6点。(「ゲッタウェイ」「ワイルドバンチ」はスローモーションのアクションシーンが斬新だったサム・ペキンパー監督作品。)3「ガントレット」5点。(銃弾の中を進むバス。凄いシーンでした。)4「ブリット」「荒野の七人」「シェーン」各4点。
■たっふぃーさん:
なんといってもカッコイイのは<ジョンウィック>10点。その
有名な銃撃戦だけでも名作な<ワイルドバンチ>5点。派手さでは群を抜く<ハードボイルド/新・男たちの挽歌>5点。西部劇からはコレを推す<ウィンチェスター銃73>5点。とにかくフェバリットな<キックアス>3点。ヌーベルバーグやニューシネマにも大きな影響を与えた<拳銃魔>2点。ほか参考に、「コラテラル」「ヒート」「ボーダーライン」「マトリックス」「Mr&Mrsスミス」「BB2B(バッドボーイズ2バッド)」「オールユーニドイズキル」「レザボアドッグス」「狼よさらば」、、、無点だが好き。

有名な銃撃戦だけでも名作な<ワイルドバンチ>5点。派手さでは群を抜く<ハードボイルド/新・男たちの挽歌>5点。西部劇からはコレを推す<ウィンチェスター銃73>5点。とにかくフェバリットな<キックアス>3点。ヌーベルバーグやニューシネマにも大きな影響を与えた<拳銃魔>2点。ほか参考に、「コラテラル」「ヒート」「ボーダーライン」「マトリックス」「Mr&Mrsスミス」「BB2B(バッドボーイズ2バッド)」「オールユーニドイズキル」「レザボアドッグス」「狼よさらば」、、、無点だが好き。
「ダーティー・ハリー」10点。「ガントレット」10点。「ジャッカル」10点。クリント・イーストウッドが2作品!「ガントレット」は、もう蜂の巣状態のオンパレードでしたね!「ジャッカル」は速射砲がメインでした!
「ワイルド・バンチ」(1969)10点。「駅馬車」(1939)5点。「暗黒街の顔役」(1932)5点。「西部戦線異状なし」(1930)5点。「シェーン」(1953)3点。「お熱いのがお好き」(1959)2点。西部劇とギャング映画に集中してしまいました。
■あきりんさん:
今回は西部劇、刑事ものは除外して考えてみた。この二つを外したら、どんな映画が残った? ・「Mr. & Mrs.スミス」5点 アンジーとブラピが向き合って腕を交差させて互いの背後の敵を撃つ場面が秀逸。・「男たちの挽歌」5点 ジョン・ウー監督のこのシリー

ズは外せない。・「エグザイル/絆」5点 ジョニー・トゥ監督も外せない。乱れ飛ぶ薬莢、美にこだわった銃撃戦だった。トゥ監督の「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」も好かった。・「ウォンテッド」4点 アンジーが意志の力で弾道を曲げるぞ。悲しい選択だった。・「ナイト&デイ」4点 こちらはトム・クルーズと一緒に頑張るキャメロン・ディアスが、バイク後ろ向き乗車両手伸々乱れ撃ちを見せてくれる。・「ピストルオペラ」3点 鈴木清順監督の極彩色ノワールもの。殺し屋たちのランキング争奪戦。No1の”百眼”はいったい誰だ? ・「仁義」2点 JPメルヴィル監督とアラン・ドロンが組んだ映画だが、この中での銃と言えば、イブ・モンタンが撃ったただ一発の狙撃に尽きる。男の美学だった。・「マチェーテ」2点 ミシェル姐さんやリンジー・ローハンがぶちかます大型マシンガンにしびれた。
10点:「ワイルドバンチ」(1969) もはやこれは西部劇なのか?最も印象深いガンアクション映画です。10点:「わらの犬」(1971)こいつはやばかった。村社会の恐ろしさを見た。10点:「ガルシアの首」(1974)ラストシーンの銃口がいいね~てか全部、サム・ペキンパー映画でしたが何か?よろしくで~す。
■とらんぷさん:
復讐のメロディ」2点 「怒りの荒野」2点 「紅の拳銃」2点 「エクスペンタブル・レディス」2点 「スズメバチ」傑作・名作はこの際省いて、あまり日の当たらない映画に絞りました。要塞警察は10点入れたかった。予備知識なしで観て、あまりの面白さに圧倒された映画。ジョン・カーペンターの初期の作品だった!「鉄砲犬」田宮二郎の「犬シリーズ」はどれも痛快。ガンマニアのとっぽい野郎が繰り広げるライト・アクション。レギュラーの坂本スミ子、天知茂と丁々発止とやりあう、ほんまもんの大阪弁トークは聞いていて気持ちが良い。「復讐の荒野」はブレイク寸前の米倉涼子が主演した西部劇調のガン・アクション かなり残酷な描写のある映画で、それゆえ、彼女はバズーカを義足に隠し持っています。「KILLERS」は吉本の水玉れっぷう隊の二人が主演したアクション映画。二人の殺し屋の駆け引きにどんでん返しがあって意外に面白かった。それにこの二人、かなり身体能力、反射神経が良い。このままアクションを続ければもっと人気が出たのに、と思う。「復讐のメロディ」と「エクスペンタブル・レディス」は順位が分かった時点でTBさせて下さいね。「怒りの荒野」はジュリア―ノ・ジェンマ主演のマカロニ・ウエスタン「紅の拳銃」は21歳でゴーカート事故で亡くなった赤木圭一郎の遺作となった作品。赤木圭一郎主演作では、これが一番面白かった。「レオン」もそうだけど、師匠が弟子に銃の扱いを伝授するシーンのある映画って面白い作品が多いのです。「紅の拳銃」「復讐のメロディ」「怒りの荒野」など、どれも面白いですよ。もちろん弟子が主人公で。「スズメバチ」はTSUTAYAでバイト経験のある娘に教えてもらった映画。「要塞警察」が元ネタだけど。
■シーラカンスさん:

洋邦問わずと解釈しました。やっぱり、ガンファイターといえば、決闘シーンですね。息を一瞬とめる映画、そんな映画を思い浮かべながら選んでみました。みんな大好きな映画たちです。「レオン」はガンアクションとしてはちょっと微妙かな。「荒野の用心棒」6点。「ヴェラクルス」5点。「レオン」5点。「ダーティ・ハリー」5点。「ウエスタン」5点。「独立愚連隊」3点。「殺しの烙印」1点。
■ギドラさん:
5点 「暗黒街最後の日」(昭和37年)東映オールスタ
ーで描くラストの凄絶な銃撃戦(200人ぐらい)が圧巻!5点「荒野の用心棒」「アンタッチャブル」ガンアクションと言えばこの映画が浮かびます。3点 「多羅尾伴内・七つの顔の男だぜ」(昭和35年)1対数十人の銃撃戦の面白さ。銃弾を無尽蔵に撃ちまくる片岡千恵蔵ですが。3点「荒野の7人」「レオン」2点「フェイス/オフ」「ガントレット」「ワイルドバンチ」時間がないのでコメントは省略します(笑)。

ーで描くラストの凄絶な銃撃戦(200人ぐらい)が圧巻!5点「荒野の用心棒」「アンタッチャブル」ガンアクションと言えばこの映画が浮かびます。3点 「多羅尾伴内・七つの顔の男だぜ」(昭和35年)1対数十人の銃撃戦の面白さ。銃弾を無尽蔵に撃ちまくる片岡千恵蔵ですが。3点「荒野の7人」「レオン」2点「フェイス/オフ」「ガントレット」「ワイルドバンチ」時間がないのでコメントは省略します(笑)。
マックィーン・ファンなので「荒野の七人」「ゲッタウェイ」各8点、イーストウッドも外せません「ダーティ・ハリー」5点、撃ちまくりでは「シューテムアップ」5点、最後の銃撃が印象的な「俺たちに明日はない」4点。西部劇も沢山ありそうですが、思い出せないのでこれでお願いします。
古いものばかりになりました。「駅馬車」5点。「真昼の決闘」3点。「荒野の決闘」3点。「明日に向かって撃て」3点。「シェーン」3点.「テルマ&ルイーズ」3点.「フレンチコネクション」3点。「荒野の用心棒」3点。「荒野の七人」3点。「ワイルドバンチ」1点。
■fpd:
・サム・ペキンパー監督から2作品「ワイルドバンチ」7点。「ゲッタウエイ」5点。・クリント・イーストウッドの2作品。「ダーティ・ハリー」4点。「続・夕陽のガンマン」3点。

さて、1位~3位は・・・。
(つづく)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。