映画「プリティ・ウーマン」「プリティ・プリンセス」などを手掛けてきたゲイリー・マーシャル監督が19日(現地時間)、米カリフォルニア州バーバンクにある病院で肺炎の合併症のため亡くなった。81歳だった。写真は、ゲイリー・マーシャルと「プリティ・ウーマン」で主演したジュリア・ロバーツ(1999年撮影)。
ゲイリー・マーシャルは1970年代に日本でも放送された「ハッピーデイズ」や「おかしなカップル」といったテレビのコメディードラマシリーズの製作などを手掛け、1980年代になると「フラミンゴキッド」「恋のじゃま者」などで監督に進出。
注目されたのは、現代版シンデレラストーリーとして「マイ・フェア・レディ」を下敷きにしたラブコメ映画「プリティ・ウーマン」(1990)を監督し、主演のジュリア・ロバーツを一躍スターダムに押し上げ、女性からの圧倒的な人気を獲得し、大ヒットを記録した。
その後も、アン・ハサウェイが映画デビューを飾り、普通の女子高生の主人公を演じたコメディー映画「プリティ・プリンセス」(2001)や、ジュリアにアシュトン・カッチャー、ジェシカ・アルバといった、ベテランから若手まで豪華なキャストが勢ぞろいした「バレンタインデー」(2010)や「ニューイヤーズ・イブ」(2011)といった多くの映画作品を世に送り出してきた。
今年4月には、ジュリアと再タッグを組み、ジェニファー・アニストン、ケイト・ハドソンといったアンサンブルキャストで織りなす「マザーズ・デイ(原題)/Mother’s Day」が全米で公開されていたばかりだった。
また、今年3月にも「プリティ・プリンセス」のシリーズ第3弾に意欲を見せており、アン・ハサウェイも再演に乗り気だったと伝えられていた。俳優として「007ゴールドフィンガー」「プリティ・ウーマン」「プリティ・リーグ」などに出演していた。
マーシャル監督は近頃、発作にも見舞われ、入院していたという。
主な監督作品(テレビは除く):
「病院狂時代」Young Doctors in Love (1982)
「恋のじゃま者」Nothing in Common (1986)
「潮風のいたずら」 Overboard (1987)
「フォエバー・フレンズ」Beaches (1988)
「プリティ・ウーマン」Pretty Woman (1990) ☆☆☆☆
「恋のためらい/フランキーとジョニー」Frankie and Johnny (1991)
「カーラの結婚宣言」The Other Sister (1999)
「プリティ・ブライド」Runaway Bride (1999) ★★
「プリティ・プリンセス」The Princess Diaries (2001) ☆☆☆
「プリティ・ヘレン」Raising Helen (2004)
「プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング」 The Princess Diaries 2: Royal
Engagement (2004)
「幸せのルールはママが教えてくれた 」Georgia Rule (2007) ※DVDスルー
「バレンタインデー」Valentine's Day (2010) ☆☆☆
■記事:http://blogs.yahoo.co.jp/fpdxw092/63044951.html
「ニューイヤーズ・イブ」New Year's Eve (2011) ☆☆☆
「マザーズ・デイ(原題)」Mother’s Day (2016)
ご冥福を祈ります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。