fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">&#039;00⑱「007カジノ・ロワイヤル」</span>






         ↑ボンド・ガールのエヴァ・グリーン 下:シネコンで12の劇場がありました。

 昨日(12月2日)から公開の「007 カジノ・ロワイヤル」を1日遅れで今日(12月3日)見てきました。
 一言で、007の本来の身体を張ってのアナログ的(?)アクションの原点に戻って、なかなか良
 かった、というのが印象です。

 ラスト・シーンの「有名な、あの言葉」を発するために作られたのではないかとすら思いました。
 そして、あの音楽とくれば、興奮します。(エンディングのクレジット・タイトルになった瞬間に
 立ち上がって、音楽も十分に聞かずに帰っていった人が多かったですが、私は、最後の最後まで
 残って、堪能しました。)

 ジェームズ・ボンド役を、私が時間軸で見た順番は、ジョージ・レーゼンビー→ショーン・コネリー
 →ティモシー・ダルトン→ロジャー・ムーア→ピアース・ブロスナンダニエル・クレイグということ
 になります。レーゼンビーは1作で、タバコの吸殻のように「ポイ」でしたが、S.コネリー未見の
 段階だったので、それなりにアクション(スキーなど)を楽しめました。やはり、ボンドは、S.
 コネリーですね。これを上回るのは、ほかの役者では、無理でしょう。

 ショーン・コネリーが007を降板した理由は・・・
 スパイ・アクションで一時代を築いた007シリーズに5本主演したショーン・コネリーでしたが、
 「ギャラが、満足に支払われなかった」ことで第6作を降りたわけです。その6作目が代役
 (ジョージ・レーゼンビーの「女王陛下の007」)で失敗し、プロデューサー側からの
 要請で「これ1本限り、ギャラは100万ドル」の条件で「007 ダイヤモンドは永遠に」に
 出演。

 コネリーの言葉。「契約どおりに撮影が始まり、約束どおりのギャラが払われたのは、
 この1本だけ(「ダイヤモンドは永遠に」)だけだ。007の仕事といったら、ハードワークで、
 あいつら(=プロデューサー)はアニマルだ」(笑)というのが理由のようです。

 ところで、6代目ボンドのダニエル・クレイグ
 評価は二分しているようですね(笑)。
 正統派二枚目からは程遠いなどとして、辛口であり、次作で真価が問われるとするGENIEさん。 
 一方、かっこいい~、口説かれたら、ころりかもと女心もちらりと、絶賛する恋さん。

 それぞれの感じ方でいいと思います。
 私は、クレイグは確かにハンサムではないしスマートさには欠けますが、あのブルーの瞳、いかつい
 フェース
などが、なんとなく、「大脱走」のスティーブ・マックィーンにかぶるところがありました
 ね。(天下のS.マックィーン様と比較してくれるな、という声も聞こえそうですが、今回1作目で
 は、良くがんばっていたと思います。)エヴァ・グリーンも大きな瞳と口、グラマーさなどは、
 往年のクラウディア・カルディナーレに似ているなとも思ったりしました。(海辺のシーンなどは、
 マックィーンとカルディナーレ=あくまで連想です=笑)。

 アクションに次ぐアクションの出だし。これでなけりゃ、と思いました。基本ですね。CGではない、
 生身のアクションが迫力があるのです。いつも出てくる危機一髪(発)のシーン。あの拷問のシーン
 は、男しか、あの痛さはわからないでしょう(笑)。どうなることかと思いました。

 コネリー、ムーア、ブロスナンの三人には、シリーズを何作も経験しているからか、ユーモア・
 センスやゆとりが感じられました。クレイグはまだ、一生懸命は伝わりますが、独特のジョークや
 ユーモアのセンスはまだまだかという印象でした。

 クレイグとグリーンの会話の中には、センスのある大人の会話も一部でありましたが・・・、
 映画の最後にあるように「ジェームズ・ボンドは、帰ってくる」とあり、次回作もクレイグで
 進めているようですので、2作目にさらに期待します。

 私は、「007カジノロワイヤル」は、最近のアクション映画では、良かったと評価しています。

 カジノのシーンでは、相手方が強力なA(エース)の3カード(枚)を含むフルハウスとなれば、
 本来絶体絶命かと思いきや、とんでもない事態になりましたね(この辺は、ポーカーを多少でも
 知っていれば、わくわくですよ=爆)。ラスト・シーン、終わっても席を立たないで見てください 
 (笑)。あの音楽が、ずっと続きます・・・。