fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

【コーヒーブレイク】東京が暑い!気温も新橋・渋谷も都知事選も!

 

きのうの夜8時頃の渋谷のハチ公スクランブル交差点界隈はぎゅうぎゅう詰めの賑わいだった。ハチ公像の前の写真撮影はいつもの通り順番待ち。おりしも、都知事選の真っ最中で、ハチ公もタスキ掛けで成り行きを見守っていた。

 都知事選のタスキをつけたハチ公

ハチ公はついでに立ち寄ったが、その前に夕方5時30分から、fpd、台湾のCさん、fpdの戦友でプログドライバーTKの3人は新橋の居酒屋にいた。

Cさんの台湾から日本に移住する新居の契約が終了したので、お祝いを兼ねた飲み会となった。何より、CさんとTKが会うのは15年ぶりだった。

fpdにとっては、この数年間で、もっとも動いた1週間だった。朝6時に家を出て、20年来の友人Cさんのサポートに走り回った。

帰宅したのは毎日夜10時過ぎだった。昨日は20,000歩歩き、4日間で7万歩以上歩いた(1日平均17,000歩)。

この友人の本気度はすさまじかった。生まれ故郷の台湾から家族4人で日本に移住するというのは「大きなチャレンジ」と本人は言う。挑戦して失敗したらすぐ次に行く…なかなか日本人にはまねができない(?)。

在留証明を申請中で、9月ごろに認可される予定だが、観光ビザしかない中で、戸建て(当面は賃貸、2年後は別に戸建てを購入予定)の賃貸契約が昨日締結となった。

不動産管理会社での書面契約の場面に立ち会ったが、とにかく時間と手間がかかった。家族の氏名の漢字も間違っていたり(日本の漢字にない文字もある)何度も訂正した。

外国人入居不可、在留証明必須、住民票必須、所得証明…様々な壁があったが、一つ一つ必要なもの、後日提出でいいものなど選別していき、ようやく契約にこぎつけて完了したのだった。

新橋の居酒屋は、fpd御用達(ドロン関連オフ会でよく利用する)居酒屋「新時代」へ。お祝いに駆け付けたのがTKだった。

 

ここの名物は「伝串」で1本50円。ピラミッドの大小で注文する(小ピラミッド6本は300円)。

 これが小ピラミッド(6本、300円)

 台湾CさんとTK

生ビールが190円と安いので、なんと3杯飲んだ。そのほかにオレンジサワーとコーラだ。よく食べるfpd(笑)。ポテトサラダもおすすめかもしれない。

 

味噌カツもおいしかったが、粉モノ好きのfpdにとっては、焼かないお好み焼きや鳥皮ポン酢などが美味かった。

 これはうまかった。

今週は食べ歩き週間だった。

新橋駅前に17:30に待ち合わせをしていたが、都知事候補の一人の街頭演説が始まるところだったが、演説をよそに、居酒屋に直行した。

 

■「にほんブログ村」にポチッと!。

https://movie.blogmura.com/ranking/in   

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in