fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「キネマの天地」(1986):松竹大船撮影所50周年記念映画。

 

f:id:fpd:20200625140429j:plain

松竹大船撮影所50周年記念「キネマの天地」(1986)作品。監督は山田洋次渥美清倍賞千恵子など「男はつらいよ」の山田組の俳優がこぞって出演。

松竹映画の象徴である「蒲田行進曲」(1982、つかこうへい原作・脚本)が東映出身の深作欣二監督だったことから、野村芳太郎プロデューサーが無念に思い、松竹内部の人間で「過去の松竹映画撮影所」を映画化したいという思いから制作された。全編に流れる軽快なリズムの”蒲田行進曲”が耳に残る。映画ファンにはたまらない映画撮影の舞台裏が描かれる。

・・・

松竹が撮影所を大船に移転する直前の1934年頃の松竹蒲田撮影所が舞台。

城戸四郎所長以下、若き日の斎藤寅次郎島津保次郎小津安二郎清水宏ら気鋭の監督たちが腕を競い、田中絹代がスターへの階段を上りかけた黄金期。この時代の映画人たちをモデルにして書かれた脚本には井上ひさし山田太一も参加。また浅草の映画館の売り子からスター女優になる主役の「田中小春」役を藤谷美和子が降板したため、役モデルと同様に新人の有森也実が抜擢された。

映画が「活動写真」と言われていた時代で、「映画」というかわりに何度も「写真」という言葉が聞かれる。まさにモーション・ピクチャー。映画館は「小屋」。

映画撮影の舞台裏を見るようで面白い。「笑点」座布団運びの山田隆夫が照明担当で出演しているほか、二十歳前後の出川哲朗エドはるみも出演。

 

f:id:fpd:20200625140557p:plain

f:id:fpd:20200625173715j:plain

・・・

浅草の帝国館で売り子をしている田中小春有森也実は、旅回りの役者だった父・喜八(渥美清)と二人で長屋で暮らしていた。ある日、松竹の小倉監督(すまけい)の目にとまり、蒲田撮影所を訪れたところ、いきなり端役に駆り出された。

しかし、その演技がうまくいかず落胆して父の下へ帰る。そんな小春を助監督の島田(中井貴一)が迎えに来たことから、気を取り直して撮影所に就職することになり、大部屋女優として出発する。

その一方、小春は、熱心に映画を語る島田に徐々に惹かれていく。翌年、小春は大作「浮草」の主役に抜擢される。壁にぶつかり帰ってきた小春に喜八は一座の看板女優だった母との恋愛話を語って励ます。そのことがきっかけで撮影は成功し、映画は完成する。

一方、喜八は、隣に住むゆき(倍賞千恵子)・その息子・満男(吉岡秀隆)とともに帝国館に「浮草」を観に行き、娘の姿をスクリーンで見ながら静かに息を引き取る。島田と小倉監督は、「蒲田まつり」で蒲田行進曲を歌う小春を見ながら喜八の訃報を受け、小倉は、「娘の晴れ姿を見ながら死んだか、旅役者のおとっつぁんは」とつぶやく。

f:id:fpd:20200625141209j:plain

    渥美清(右)と笹野高史

・・・

f:id:fpd:20200625141449j:plain

当時大女優と言われた岡田嘉子をモデルにした川島澄江(松坂慶子)が新作「浮雲」の撮影中に、”恋の逃避行”で姿を消したため、新人の田中小春(モデルは田中絹代有森也実)に役が回ってくるのだが、何度もNG。旅芸人の父のアドバイスで、挑戦して、監督が「テスト」と声をかけるが実はカメラを回していて、演技も最高だった…というエピソードはぐっと迫るものがある。

音楽喫茶のようなところで、木の実ナナがドイツ語で「会議は踊る」を歌うシーンは、思わず身を乗り出した。警察から追われている男・小田切平田満)は、なにかにつけ「ダンケ」(ありがとう)を連発。小田切が身を寄せた後輩で助監督の島田(中井貴一)の家に「マルクス」の本があったが、警察が「マルクスなんか読んでやがる」といった本は、実は映画俳優の「マルクス兄弟」に関するものだった。「マルクスと一緒に写っているこの女は?」「女房だろう」といった具合(共演女優だが)。

映画館では、ジャン・ギャバンの「白き処女地」の映画ポスターなどが見られた。

f:id:fpd:20200625141131j:plain

男はつらいよ」のさくら夫婦(倍賞千恵子前田吟)・満男(吉岡秀隆)がそのまま出演、さくらと渥美清とのやり取りは、寅さんそのもの。

 

松竹オールスターキャストのような出演陣。

田中喜八:渥美清

島田健二郎:中井貴一

田中小春(田中絹代がモデル):有森也実

小倉金之助監督:すまけい

緒方監督(小津安二郎がモデル):岸部一徳

内藤監督(斎藤寅次郎がモデル):堺正章

佐伯監督:柄本明

佐藤監督:山本晋也

小笠原監督:なべおさみ

岡村監督:大和田伸也

川島澄江(岡田嘉子がモデル):松坂慶子

川島の恋人(杉本良吉がモデル):津嘉山正種

井川時彦:田中健

園田八重子:美保純

小山田淳:広岡瞬

磯野良平:レオナルド熊

戸田礼吉:山城新伍

古賀英二:坂本貞美

医師役の俳優:加島潤

泥棒役の俳優:星野浩之

猪俣助監督:冷泉公裕

長野カメラマン:油井昌由樹

生田カメラマン:アパッチけん

生田カメラマンの助手:光石研

照明班長:じん弘

照明助手の正兄:山田隆夫

撮影スタッフ:笠井一彦

脚本部・北原:若尾哲平

脚本部・池島:巻島康一

脚本部・柳:清島利典

床山茂吉:石井均

小使トモさん:笠智衆

梅吉:近藤昇

守衛:桜井センリ

女事務員:マキノ佐代子

中谷松竹社長:山内静夫

彰子妃殿下:桃井かおり

ビヤホールの華やかな女性歌手:木の実ナナ

島田庄吉:下條正巳

島田の下宿のおかみ貞子:三崎千恵子

島田の大学の先輩・小田切平田満

田切を追う犬飼刑事:財津一郎

同・馬道刑事:粟津號

留置場の看守:石倉三郎

留置場の大山安五郎:ハナ肇

安五郎の子分留吉:佐藤蛾次郎

帝国館支配人:人見明

帝国館弁士:松田春翠

帝国館の呼び込みの男:関敬六

帝国館の若い売り子:田谷知子

ゆき:倍賞千恵子

ゆきの亭主・弘吉:前田吟

ゆきの息子・満男:吉岡秀隆

屑屋:笹野高史

おかね:杉山とく子

とし子:谷口美由紀

特別出演:

城田所長(城戸四郎がモデル):9代目松本幸四郎

浅草帝国館の客:藤山寛美