fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

★「ボンボンお菓子」といえば・・・。

f:id:fpd:20200510073614j:plain

ボンボンお菓子」というのがある。特にチョコレートでウイスキーを包んだ菓子を「ウイスキーボンボン」と呼ぶ。 フランス語で「良い」を意味する形容詞bonを2つ重ねたもの。 フランス宮廷に輿入れしたマリー・ド・メディシスに随伴したイタリアの菓子職人ジョヴァンニ・パスティッラが作った砂糖菓子が「ボンボン」と呼ばれるようになったのが始まりとされる。

f:id:fpd:20200510073707p:plain

      f:id:fpd:20200510074833j:plain

ウイスキーは飲まないがウィスキーボンボンは好き。

当初はナッツやフルーツを砂糖製の殻でコーティングしていたが、次第に中身を洋酒に変えたり、チョコレートでコーティングしたりとバリエーションが増え、現在のウイスキーボンボンが誕生した。

ウイスキーボンボンのアルコール度数はどのくらい?

商品にもよるが、ウイスキーボンボンのアルコール度数は2~3.5%程のものが多いようだ。一般的にウイスキーボンボンを食べて酔うことは少ないものの、アルコール度数が気になる人は、商品のパッケージに記載されている表記をチェックして購入するのがいいようだ。

ウイスキーボンボンは飲酒運転になる可能性がある?

ウイスキーボンボンを食べた後は「飲酒運転になってしまう可能性がある」ので、運転は避ける方が好ましいという。

飲酒運転として摘発される場合、ウイスキーボンボンを数個食べた直後でも飲酒運転の検査に引っかかったケースも報告されているようだ。ウィスキーボンボンを食べて運転するのはやめておくのが無難。

子供がウイスキーボンボンを食べるのは、法律違反にならない。ただし、アルコールに耐性のない子供がウイスキーボンボンを食べると、子供の顔が赤くなったりぼんやりしたりと、お酒に酔う状態になってしまうこともある。子供の体調や安全面を考慮して、子供にはウイスキーボンボンを食べさせないようにしたほうがいいようだ。

ぼんぼん」とは、坊や(ぼうや)、坊主(ぼうず)と言われる「坊(ぼう)」から由来している語句。男の子を指して言われるスラング的な俗語だ。「ぼんぼん」といえば「親に甘やかされて育った金持ちの息子」を指す。なお、京都の「ぼん」とは無関係。 

・・・

「50,000」アクセス記念プレゼントクイズの当選者の賞品にしようかな(笑)。