訃報が飛び込んできた。
イラストレーターで映画監督、文筆家の和田誠が7日、肺炎のため死去した。83歳。妻はシャンソン歌手で料理愛好家の平野レミ。
和田誠は、大阪市生まれ。多摩美術大学図案(現・デザイン)科卒業。「グレン・ミラー物語」(1954)を観て、ジェームズ・ステュアートに似顔絵付きのファンレターを出して、返事で絵を褒められたのが絵を職業にしようと決心した理由の一つだという。
広告制作プロダクション「ライトパブリシティ」に入り、たばこ「ハイライト」のデザインで注目された。
1965年、自主製作アニメ「マーダー(殺人)」で毎日映画コンクール大藤信郎賞。
1968年フリーとなり、1969年に一連の似顔絵が評価され、文芸春秋漫画賞。
知的なユーモアを感じさせるシンプルなイラストは星新一、丸谷才一、村上春樹さんなどの作家らに愛され、多くの雑誌の表紙や本の装丁を手がけた。
ポスターや絵本の制作、作詞、作曲、落語原作にも取り組んだほか、映画には特に造詣が深かった。1984年の初監督作品「麻雀放浪記」は高く評価された。
続く「快盗ルビイ」でブルーリボン監督賞。文才も発揮し、1982年に著書「ビギン・ザ・ビギン」で日本ノンフィクション賞、1993年「銀座界隈ドキドキの日々」で講談社エッセイ賞。1994年には美術、文筆、映画にわたる業績で菊池寛賞を受賞した。1992年から書評欄「今週の本棚」のイラストを担当していた。
・・・
和田誠さんといえば、映画ファンには「キネマ旬報」のコラム「お楽しみはこれからだ」でおなじみ。映画の名セリフとイラスト、エッセイなどで人気だった。
ご冥福をお祈りいたします。