“月9”ドラマ「SUITS/スーツ」(フジテレビ系)の最終回(第11話)を見た。15分拡大され、平均視聴率は10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったという。
10月期ドラマで、”完走”したのは、あと1話を残す「下町ロケット」と「SUIT/スーツ」だけだった。このところ、ドラマにあまり集中できす、1クール2本がせいぜいといった状況。
月9といえば、フジテレビの目玉の時間帯だったが、近年は、10%の視聴率なら上々という数字のようだ。
「SUITS/スーツ」は、米人気ドラマ「SUITS」の第1シーズンが原作。
織田裕二演じる敏腕だが傲慢な弁護士・甲斐正午と「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔が演じる“完全記憶能力”を持つその日暮らしの天才フリーター・鈴木大貴という相いれない2人がバディーを組み、難しい訴訟をさまざまな手段で解決していく姿を描いていた。
昔ならタバコだろうが、いまは有能弁護士の嗜好品は「ミルクキャラメル」(笑)。
初回:14.2%
第2話:11.1%
第3話:10.3%
第4話:8.9%
第5話:11.8%
第6話:9.5%
第7話:9.8%
第8話:10.5%
第9話:9.9%
第10話:10.4%
第11話は、市川海老蔵らがゲスト出演。
甲斐は、検事時代に自ら担当した女子高生殺害事件が冤罪だと知り、犯人として逮捕された栗林紡(淵上泰史)を救おうと、再審請求をすることを決意。自ら起訴した事件を、自らが再審請求、弁護するという前代未聞の事態に法曹界は騒然となる。
甲斐は、この再審請求が失敗すれば弁護士を辞める覚悟をしていた。
・・・
アメリカ版のリメイクということで、スタイリッシュで、ファッショナブル。”ファーム”(法律事務所)の職場環境も垢抜けしていて、働く人も服装、身のこなしなどが洗練されている。
代表の幸村チカ(鈴木保奈美)と甲斐(織田裕二)の関係は、チカが自腹で甲斐をアメリカに送って弁護士資格を得させたという設定で、上下関係にある。ベタベタとしたところがないのがいい。27年前の「東京ラブストーリー」で共演以来のコンビだ。鈴木保奈美がいかにも有能な弁護士という設定で、ブレないところもいい。
甲斐の後押しで、弁護士資格が無いにも関わらず、甲斐とバディを組む大輔(中島裕翔)が、無資格を理由に解雇されると思ったら、甲斐とチカとの取引で、弁護士に留まることになった。
大輔は、同じ事務所の真琴(新木優子)に好意を抱いていて、真琴も、甲斐が大輔に弁護士バッジを投げたことで、微笑みがこぼれた。
甲斐は、大輔に「2年休職しろ」とボストン行きのチケットを渡す。
甲斐「一生分遊んで来い!本気なんだろ?生まれ変わってこい!」
この最後の「本気なんだろ?」はダブルミーニングだろう。
一つは、ボストンで弁護士資格を取って正式な弁護士になること、もう一つは真琴に対する思いを成就させること。
粋なエンディングだった。
いかにもなキャリアウーマンで・・・。
女優陣が良かった。
上白石萌音(かみしらいし・もね)は、2014年公開の映画「舞妓はレディ」で800名を超えるオーディション参加者の中から選ばれ主人公の舞妓見習い・春子役を演じ、映画初主演。ミュージカル仕立ての同作で監督の周防正行から「平成のオードリー・ヘップバーン」と称され、様々な賞を受賞した。大ヒット映画「君の名は。」では主人公の声優を勤めた。歌える期待の女優のひとりだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。