fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">ドラマ「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」(第1話)</span>


石原さとみ主演の新ドラマ地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子日本テレビ系)第1話を見た。最近のドラマは、普通のキャラクターではインパクトがなく、個性的なキャラの役柄が視聴率につながっているようだ。
前期(7月期)で唯一のヒットドラマといわれる「家売るオンナ」も、感情を殺したロボットのような強烈なキャラだった。
地味にスゴイ!」の第1話の平均視聴率12.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)好調な滑り出しだった。視聴率2桁というのは、ワンクール(3か月)でも、2-3本しかないのが現状だからだ。
地味にスゴイ!は、作家・宮木あや子の小説シリーズ校閲ガールKADOKAWA)を実写化した作品。主人公・河野悦子は、ファッション誌の編集者を目指して大手出版社に就職する、配属されたのは原稿内容の誤りや不備を訂正する“校閲部”。落胆する悦子だったが、希望の部署に移動できる可能性を信じて奮闘する・・・というストーリーだ。
北川景子主演の家売るオンナ」の初回視聴率12.4%であり、同じ枠で始まった校閲ガールはそれをわずかながらも上回るスタートを切ることができたので、このまま順調に数字が伸びるのではないかと期待されている。
ドラマなどは、主人公に対して、賛否両論があることが多く、ネガティブな意見中には「“ウザい女”のものまねしてる横澤夏子のしゃべり方みたい」「もう横澤夏子にしか見えない」との声もあるようだ
とはいうものの「家売るオンナの北川景子にしても、個性的なキャラを演じたことで高視聴率を記録。校閲ガール」も、どちらに転ぶか注目されている。

第1話では、慣れない校閲部門に配属された河野悦子だが、13年の校閲ベテラン女子から見たら、”校閲のコの字も理解していない”河野悦子は、校閲には不向きだと上司に訴えるのだが、ネクタイピンやブランドなど細かいところに詳しいという理由で、上司は聞き入れない。


校閲は本来、作家の文面は変えてはならず、文章の統一性(僕、ボク、ぼくなど)をチェックしたり、整合性をチェックするというもの。河野悦子は、大作家の若者言葉が「今どきではない」と勝手に変更してしまったのだ。







今の若い人は「このような言葉を使う」と丁寧にも書き加えたのだった。
たとえば「地味に」というのは、褒め言葉であり「大変な」という意味であるなど。

編集責任者と河野悦子は、作家から呼び出しを喰い、酒席に参加。作家が勧める酒類を遠慮なく飲む河野悦子に、編集担当が「遠慮しろ」とたしなめるが、作家は、逆に「面白い」と気にいってしまう。ただ、作家の想い出の場所(橋の名称)に関して、河野悦子が事実と違うと変えてしまったことから作家が激怒。事務所に出版契約しないといいに来た。ショックを受ける河野悦子だったが、あとから、「もうやめる」というのは作家の口癖だということがわかる。
作家の本が完成し、見本として2冊が校閲部に届けられた。
そのうちの1冊は河野悦子あてだった。そこには、「地味にスゴイ!河野悦子殿」と作家の直筆があったのだ。これには同僚社員たちも驚きだった。
河野悦子だから、略して「校閲」などと校閲部長から揶揄されるが、天真爛漫で、派手な衣装とメイクのぶっ飛びキャラの河野悦子演じる石原さとみが、広い支持を集めるのか注目といったところ。
いまのところ、「継続」の予定。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。