8日朝は出かけるときに「小雪」がちらついていたので驚いた。
小雪といっても、松ケンの奥さんが降っていたわけではなく、粉雪だった。4月に雪が降るとは珍しかった。
昨日は、さらに寒気が覆った。
今日も小雨の一日で、寒さが続いた。今日は、横須賀のホームセンターで買い物をしたついでに、都筑(つづき)のPA(パーキングエリア)で、記念プレゼント企画の賞品を購入した。神奈川県だけに、「湘南」「鎌倉」「横浜」とネーミングが入ったお菓子だった。それぞれ中身は全く違うもの。
抽選の記事に写真を載せましたので、確認してください。
チャッピーは、床屋さんのあとは必ず病院に行くので、行く順番などすっかり頭に入っているようだ。
高齢犬であるので、狂犬病検査は、負担がかかるらしく免除だそうだ。その免除の証明書を区役所に提出したようだ。
チャッピーは、昨日は家で「ハム」を焼いている時に、かつて大好きだったハムだなと、匂いでわかるんですね。伸び上がってわんわん吠えて、自分に与えるようにアピールしていた。
しかし、1年くらい前から、犬病院の先生から、長生きさせるためには、栄養のある決められたドッグフード以外は与えないようにというお達しがあって、家族もfpdも、涙を飲んで「チャッピー、悪いな、だめなんだよ」となだめるのだった。あの美味しいハムの味は「もう、キミは二度と味わうことはできないのだ」と、言い聞かせるfpdだった。
本当はこっそりと家人の見ていないすきに、少しでも与えたいのだが、監視の目が光っているし、発覚した時の事態の収拾が問題となるので、一切与えていない。
結果的に、それがチャッピーの元気につながっているようなのだ。
ところで、チャッピーのお尻にかなり大きなかさぶたのようなものが出来ていて、病院では、以前一度取り除く手術をしましょうかと言っていた。 ところが、きょう床屋さんで、なんと自然にかさぶたが綺麗さっぱりと取れたというのだ。
いやはや、手術するまでもなく、チャッピーも、変なものがくっついていたのが取れて、さっぱりしたようだ。これは、最近一番の良かったこと(笑)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。