fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">★電柱のこと:「でんちゅう(殿中)でござる?」。</span>


 
どの地域でも、周りを見ると「電柱」だらけ、ということに気付く。
全国各地に立っている電柱の総数は約3500万本あるという。
 
電柱の9割が「電力会社10社」と「NTT」の所有物とのこと。
NTT(東日本と西日本)で1184万本(2012年末現在)、電力10社で2153万本(2013年度)所有しており、その他はソフトバンクなどの通信事業会社が所有している場合があるのだとか。

ところで、電柱と一言でいっても、正確には、電力会社の電柱を「電力柱」、NTTの電柱を「電信柱」というようだ。呼び名としては、「宅急便」(ヤマトのみ使用)と「宅配便」(ゆうぱっく、佐川ほかの宅配業者の一般名称)のようなものか。
 
おおよそ背が高いほうが電力柱、低いほうが電信柱。
NTTの前身は「日本電信電話」なので、電信か。
小さい頃から、電信柱と呼んではいたが・・・。
 
最近は、ケーブルテレビや有線放送などが広まっているが、実はこういった業者は、電柱を借りる使用料を支払っているのだ。たとえば、有線放送大手、USENは電柱1本あたり約2000円の使用料を払っているという。電柱の役割は電力線や電話回線を各家庭に引くことにあり、歴史は明治時代にまで遡るのだとか。

いま、この電柱が地域の景観、美観を損ねるということで「電柱のない街づくり」も計画されているという。確かに・・・。

北斎も、「電柱」がこれほど増えるとは思わなかったろう(笑)。
 
・・・

ところで、パリのエッフェル塔といえば、パリを象徴する建造物の一つだが、パリの美しい景観が損なわれるとして、建設当初は多くの文化人や芸術家、そして一部のパリ市民から非難を浴びた。
 
特に、反対派だったモーパッサンは、「パリのなかで、いまいましいエッフェル塔を見なくて済む唯一の場所」だからという理由で、エッフェル塔1階のレストランによく通っていたという。

当時、エッフェル塔の建設を反対していた人たちの間では、エッフェル塔が嫌いなやつは、エッフェル塔に行け」という合言葉が生まれていたほどだったという。

しかしながら、今では、エッフェル塔の姿は美しいパリの町の景観にすっかりと溶け込んでいる。東京も、「スカイツリー」が名物、ランドマークになってきている。
 
・・・
電柱があったとしても「でんちゅう(殿中)でござる」と、大騒ぎしないことか。
 
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:
ついでにクリック・ポン♪。