fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">「ヨドバシカメラ」のCMと”山手線”</span>

ヨドバシカメラ」のCMは、関東近県だけかもしれません。
東京、関東地方に住む人は、誰でも知っているコマーシャルです。

「山手線」という言葉が、CMの中にも出てきます。

山手線を、”やまてせん”と読んでいませんか(?爆)。

東京都心を走る環状線、「山手線」の読み方は、現在「やまのてせん」が正しいです。

山手線の読み方は「やまのてせん」であるが、戦後長らく「やまてせん」と呼ばれた時期がありました。

戦後まもなくの頃、鉄道施設や道路標識などにローマ字表記が進められた際、山手線には国鉄(現JR)
部内での通称だった「ヤマテ」につられて「YAMATE」とローマ字を振ってしまったことがきっかけ。
そのため、しばらく「やまてせん」という読み方が一般に定着したことによる。

戦前の「やまのてせん」という読み方が復活したのは、1971年3月。

きっかけは、群馬県内の吾妻線(読み方:あがつません)の開通。吾妻線が「あづません」と読まれないようにするため、国鉄(JR)では全路線の線路名称にふりがなをつけることを決定。山手線には「やまてせん」ではなく「やまのてせん」というふりがなを振ることになった。「やまのてせん」復活の理由は、線名の由来・発祥からして、「やまのてせん」の方が伝統的に正しいことと、根岸線山手駅(やまてえき)があることで、混同を避けるためだった。

ということで、「山手線」のローマ字表記は「YAMANOTE LINE」となっている。

今月10月は、「山手線」誕生100周年という。

家電量販店のヨドバシカメラのCMは、1990年代はじめまでは、「♪まあるい緑の“やまてせん”、真ん中通るは中央線~♪」だったが、歌詞も「やまのてせん」に変更された。この歌は、有名になってしまい、その当時の歌詞は・・・

「♪新宿西口、駅の前、カメラはヨドバシ・カ・メ・ラ!♪」(だった)。

西口店しかなかったときのCMはこうでした。

ヨドバシカメラの歌

秋葉原店(アキバ店)中心になると、ちゃっかり「♪新宿“と”アキバのヨドバシカメラ~♪」に(爆)

ヨドバシカメラの歌 秋葉原Ver.

数年前に、日本一の売り場面積ともいわれるヨドバシカメラ秋葉原店が誕生。
英語表記では、“アキバ”が一般的なことからYODOBASHI-AKIBAというから紛らわしい。笑


秋葉原(あきはばら)といいにくいこともありますが、“アキバ”というのが広く知れ渡っているため、
「アキバの電気街に行ってくる」というのが定着しているようです。

ごちゃごちゃ書きましたが、「やまてせん」と会話の中では、実は使っています!(爆)。