fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">★子供の頃の「2大遊び」といえば、ベーゴマ、メンコ(メンチ)</span>





                ↑上は、ベーゴマとベーゴマに興じる子供たち
                 下は、メンコ

 1964年(東京オリンピックの年)を境に、日本は「高度成長」の時代に
 突入しましたが、それまでは、田舎では、のどかで、子供の遊びといえば、
 「ベーゴマ」と「メンコ」(私の地方では、メンチと呼びました)が
 2大遊びの必須アイテムでした。ゲームで勝てば、相手のをもらって、
 自分のを増やしていくというものです。

 ベーゴマというのは、銅で出来た三角の駒の一種で、これに紐を巻きつけて、
 丸い台(布切れを使って、太鼓の表面のようにする)の上で、駒をまわし、
 ぶつかり合って、相手の駒を外に、飛ばせば勝ち、というゲームです。

 メンコは、丸い厚紙にヒーローなどの絵がはってあり、これを相手の
 メンコに当てて、表を裏にひっくり返せば勝ちで、相手のメンコを
 没収することができるという、単純なもの。

 今の子供の遊びの中心である、「PS2」「任天堂」などと比べると、
 時代が変わったなと思います。

 あとは、あの「Always 三丁目の夕日」にも出ていた「フラフープ」。
 腰の周りで、くるくるツイストしてまわすというもの。一時、大流行
 したのでありました。

 テレビがある家は、地域でも、近所にまだほんの数軒で、子供たちは、
 テレビのある駄菓子屋さん、などに行って「おばちゃん、○○の番組
 見せて~」って、アメも買わないで、テレビに見入っていたのでした。

 テレビのヒーローは、「月光仮面」のあと、「七色仮面」(なんと、あの
 ソニー千葉こと千葉真一が、仮面をかぶっていたのでした。)など。
 「エイトマン」「鉄腕アトム」「狼少年ケン」・・・アニメなどが人気を博して
 いましたね。

 古きよき時代でした(笑)。