日本では1960年代から1970年代にかけて圧倒的な人気を誇ったフランスの大スター、アラン・ドロンの単独インタビュー「アラン・ドロン ラストメッセージ/映画 人生 そして孤独」が9月22日、NHK BSプレミアムで放映された。
インタビューの時点で82歳。11月8日には83歳になる老境のドロンが波乱万丈の映画人生を振り返る。最後の出演映画のクランクインが控えており、その映画出演を持って引退すると宣言しているアラン・ドロン。
「山猫」でバート・ランカスター、クラウディア・カルディナーレと共演。
俳優では、ジャン・ギャバンと共演でき、その偉大な背中を見て30年、40年後を追いかけた、と語る。ルキノ・ヴォスコンティ監督の「山猫」(1963)では、バート・ランカスターと共演できたことも大きいと語った。
「山猫」のクラウディア・カルディナーレ(右)。
「若者のすべて」ではジャンヌ・モローと共演。
「若者のすべて」(1960)で共演した俳優たちも現在生きているのは、クラウディ・カルディナーレくらいになった、「レッド・サン」(1971)で共演した三船敏郎も亡くなった、などと俳優仲間が故人となったことで寂しさに思いを巡らしているようだった。
ドロンは「冒険者たち」(1967)がキャリアのピークであったと振り返り、自身の代表作として「サムライ」(1967)を挙げていた。
ドロンがフランスの記者に「私が死んだら何と書く?」と質問したところ、「サムライ(侍)が死んだ」と返ってきたことに感動したという。
その描写は、あたかも決戦の場に赴く武士の死に支度のような純粋な儀式性に支えられている。
コメディアンは、「役を”演じる”」が、私は役柄を”生きる”を貫いたと語る。
信頼する友人が言った言葉「アランはすべてに才能があった。幸福になること以外では」に対しては、「ゾクッとした」といい、まさにその通りだと肯定していた。
「仁義」では”ヒゲ”が似合っていた(共演はジャン・マリア・ボロンテ)。
伝説の俳優ともいわれるドロンを知らない世代も増えてきたことを思うと、時代の流れを感じる。
・・・
親戚の家を飛び出し4年間軍隊に入り、除隊後はパリの市場で働きながら歓楽街のピガール広場で、夜な夜な、遊びほうけていたという。そんな時、女優ブリジッド・オベールに出会い、ブリジットから俳優を勧められたのだった。
その後、映画にスカウトされて銀幕デビュー。
「太陽がいっぱい」(1959)の出演の時には、女優としての地位を確立していたロミー・シュナイダーがいた。撮影現場に見学に来ていたロミーが、ワンカットだけ出演しているのはたまたまだった。
こそ決まるセリフだ。
maison vide」(原題:空家)がクランクイン間近だという。共演はジュリエット・ビノシュ(写真)。来年の公開ということで期待したい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。