今年、消費を盛り上げた商品・サービスの数々の中から見えたテーマは「復古・懐古主義」という。
1980年代に流行った「ダンシングヒーロー」を現代の高校生が踊ったり(写真)、かつて社会現象を起こした「ドラクエ」の新作にまた注目が集まったり、ヨーヨーなどアナログ玩具をほうふつとさせる「ハンドスピナー」が今ごろ流行ったりと、バブル期のリバイバル消費が目立った。
そういえば、1990年代前半にはやった「たまごっち」もみかけた。四半世紀前だが、当時、入手困難で、台湾に出張した時に実際に作っているメーカーに行って”まとめ買い”して、社内の希望者にお土産で配ったことがあった。
(東) (西)
アマゾン・エフェクト | 横綱 | 任天堂ゲーム機 |
安室奈美恵 | 大関 | AIスピーカー |
GINZA SIX | 関脇 | ゾゾタウン |
シワ取り化粧品 | 小結 | 睡眠負債商品 |
N-BOX | 前頭 | 株高 |
Abema TV番組 | 同 | ウーバーイーツ |
iPhone X | 同 | ハンドスピナー |
うんこ漢字ドリル | 同 | 「君の名は。」映像ソフト |
桐生祥秀 | 同 | カズオ・イシグロ |
ザ・チョコレート | 同 | コンビニ焼き鳥 |
上野 | 同 | LECT |
クラフトボス | 同 | 零ICHI |
ドラゴンクエストXI | 同 | VR施設 |
外食値上げ・ スーパー値下げ | 同 | 格安4Kテレビ |
豪華列車 | 同 | 口紅「オペラ リップティント」 |
脱・痛勤 | 同 | ダンシング・ヒーロー |
高級ミラーレス | 同 | バーミキュラ ライスポット |
竹内涼真 | 同 | 坂道シリーズ |
「アマゾンエフェクト」って何?と思ったが、アマゾンがあらゆる企業・産業をのみ込むことを意味する造語。同じ電子商取引(EC)業界にとどまらず、2017年には1兆5000億円を投じ、高級スーパーのホールフーズ・マーケットを傘下に収めたりと規模をを拡大している。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。