fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画「ザッツ・エンターテインメントIII」(1994)</span>





ザッツ・エンターテインメントIII」(1994)を見た。
第1作(1974)、第2作(1976)は劇場でリアルタイムで見ているが、「III」は見逃していた。「III」はMGM創立70周年を記念して製作された。ミュージカルの醍醐味を一気に味わえる。同じ作品タイトルが続くと、2匹目のドジョウなどと言うが3匹目のドジョウは見ごたえ十分だった!

ザッツ・エンターテインメント」(1~3)は、MGM(メトロ・ゴールドウイン・メイヤース)のミュージカルの黎明期から黄金期までの代表的な作品を出演者たちが映像とともに振り返りながら紹介するというので、往年のハリウッド俳優、女優が登場するのも見どころ。

OVERTURE(序曲)が5分ほど流れ、MGMのライオンが吠える。案内役としてジーン・ケリーが最初と最後に登場する。1930年代ごろは映画が最大の娯楽であり「MGMミュージカルの成功は一日にしてならず」とケリーが語る。

作とは異なり、MGMに保管されていたアウト・テイク(未使用フイルム)が数多く紹介されている点に特色がある。


          エレノア・パウエルフレッド・アステア(「踊るニューヨーク」)

たとえば、エレノア・パウエル魅惑のリズムを踊るシーンの撮影風景(レディ、ビー・グッドフレッド・アステアアイ・ワナ・ビー・ア・ダンシング・マンの本編とアウト・テイク(未使用分)で寸分たがわぬダンスを披露するシーン(ベル・オブ・ニューヨークなどは目を見張る。「踊るニューヨーク」(1940)でのパウエルとアステアのダンスがいい。

ジュディ・ガーランドサマー・タイムに先立ってハーフタキシード姿を披露するはずだったミスター・モノトニーイースター・パレードのアウト・テイク)や撮影中に降板したアニーよ銃をとれのナンバーなど、貴重な場面収録されている。

プレゼンターとしては、作すべてに出演したジーン・ケリーに加えて、第作以来のデビー・レイノルズミッキー・ルーニーのほかエスター・ウィリアムズレナ・ホーンが久々で公の場に姿をあらわした。

なおジーン・ケリーはこの映画の出演時は81歳と高齢で本作が最後の映画出演となり、2年後に亡くなっているので、よくぞこの作品を残してくれたとミュージカル・ファンは思ったに違いない。まさにハリウッドミュージカル史を記念する作品となった
この映画を見て、映画の様々な舞台裏なども知ることができる。

1933年の映画では、女性たち全員がシャワーを浴びながら歌うシーンがあるが、観客にショックを与えるとして公開された映画では、プロダクション・コードに引っかかりそのシーンはカットされた。

雨に唄えば」(1952)のテーマ曲「Singin' in the Rain」は、1929年のMGM映画「ハリウッド・レビュー」のフィナーレに唄われた曲であり、この映画には喜劇王バスター・キートンも出演している。キートン無声映画で活躍したが、MGMのトーキー映画とは合わずに数年間のMGM 映画出演に留まった。

1930年代の映画で印象に残るのは、映画「March of Time」の歌曲「ロックステップ」や「ハリウッド・パーティ」(1934)。この映画には、すでにアメリカで人気のキングコングのコスチューム(ぬいぐるみ)の人物が見られた。

エレノア・パウエルが主演の「ブロードウエイ・メロディ」(1938)では、パウエルがメイン舞台で踊っていると、舞台の一部を移動させる光景や、クレーンカメラなどによる撮影の全景が見られる。

ジュディー・ガーランドミッキー・ルーニーのコンビによる映画も「青春一座」(原題:Babes in Arm, 1939)など数々の映画が登場。


圧巻は何と言っても、
エスター・ウイリアムズの「水着の女王」(原題:Neptune's Daughter, 1949)などの水中レビュー映画。エスターによると「スイミング・プールはもともと”ターザン映画”のために作られたプールであり、”アメリカのマーメイド”と呼ばれた」と振り返る。

水中演技では、白い彫刻像のような男たちと泳いだり、アニメとの合成映像があったり、ハワード・キールとの共演では、リビング・ルームが海中になるなどの映像が目を引く。

22本制作された中には「This Time For Keeps(1947) のほか濡れたらダメよ(原題:Dangerous When Wet1953)世紀の女王(原題:BATHING BEAUTY1944)などが含まれる。

このほかではジーン・ケリーフランク・シナトラアン・ミラーなどが出演した「踊る大紐育」(原題:On the Town,1945)アン・ミラーイースター・パレード(1948)、さらにビューティ・ダイナマイトと呼ばれたシド・チャリシーの「いつも上天気(原題: 
 It's Always Fair Weather, 1955)などが印象的だった。


名作と言われる作品群では「オズの魔法使」(
1939)「
巴里のアメリカ人(1951)雨に唄えば(1952)エヴァ・ガードナーの「ショウ・ボート」(1951)などがある。

比較的新しいところでは、エルビス・プレスリーの「監獄ロック」(1957)も含まれていた。「That's  Entertainment」は、「バンド・ワゴン(1953)の中で歌われていた。



未見作品も何作品かあり、とりあえず”必見リスト”には「ブリガドーン」(1954)を入れておきたい。

☆☆☆☆


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。