主演女優賞!
大逆転!作品賞 「ムーンライト」!
アカデミー賞の結果が発表となりました。
すでに決定した分は青で示しました。
「ラ・ラ・ランド」は6部門(今回最多)獲得!
「ムーンライト」は「作品賞」「助演男優賞」「脚色賞」3部門受賞
「ラ・ラ・ランド」14ノミネート | ||
獲得数 | 6 | |
逃した数 | 7(8) |
作品賞が「ムーンライト」、監督賞が「ラ・ラ・ランド」と意外にも別れました。
「ムーンライト」は対抗馬扱いでしたが、最後にうっちゃりのような展開でした。
昨年のアカデミー賞とは対照的に、アフリカ系米国人の受賞が多かったですね。
昨年の反省も反映しているような・・・。
アカデミー賞は、ふたを開けてみないとわからない、という今回の結果。
「作品賞」を獲れなかったことで、アカデミー賞の歴代作品賞受賞リストには入らず、いつか忘れ去られる運命か。
■作品賞
・『メッセージ』
・『Fences』
・『ハクソー・リッジ』
・『最後の追跡』
・『Hidden Figures』
・『ラ・ラ・ランド』
・『LION/ライオン 25年目のただいま』
・『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
・『ムーンライト』
・『メッセージ』
・『Fences』
・『ハクソー・リッジ』
・『最後の追跡』
・『Hidden Figures』
・『ラ・ラ・ランド』
・『LION/ライオン 25年目のただいま』
・『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
・『ムーンライト』
■監督賞
・デイミアン・チャゼル(ラ・ラ・ランド)
・メル・ギブソン(ハクソー・リッジ)
・バリー・ジェンキンス(ムーンライト)
・ケネス・ロナーガン(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
・ドゥニ・ヴィルヌーヴ(メッセージ)
・デイミアン・チャゼル(ラ・ラ・ランド)
・メル・ギブソン(ハクソー・リッジ)
・バリー・ジェンキンス(ムーンライト)
・ケネス・ロナーガン(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
・ドゥニ・ヴィルヌーヴ(メッセージ)
■主演男優賞
・ケイシー・アフレック(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
・アンドリュー・ガーフィールド(ハクソー・リッジ)
・ライアン・ゴズリング(ラ・ラ・ランド)
・ヴィゴ・モーテンセン(はじまりへの旅)
・デンゼル・ワシントン(Fences)
・ケイシー・アフレック(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
・アンドリュー・ガーフィールド(ハクソー・リッジ)
・ライアン・ゴズリング(ラ・ラ・ランド)
・ヴィゴ・モーテンセン(はじまりへの旅)
・デンゼル・ワシントン(Fences)
■主演女優賞
・イザベル・ユペール(Elle)
・ルース・ネッガ(ラビング 愛という名前のふたり)
・ナタリー・ポートマン(ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命)
・エマ・ストーン(ラ・ラ・ランド)
・メリル・ストリープ(マダム・フローレンス! 夢見るふたり)
・イザベル・ユペール(Elle)
・ルース・ネッガ(ラビング 愛という名前のふたり)
・ナタリー・ポートマン(ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命)
・エマ・ストーン(ラ・ラ・ランド)
・メリル・ストリープ(マダム・フローレンス! 夢見るふたり)
■助演男優賞

・マハーシャラ・アリ(ムーンライト)
・ジェフ・ブリッジス(最後の追跡)
・ルーカス・ヘッジズ(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
・デヴ・パテル(LION/ライオン 25年目のただいま)
・マイケル・シャノン(Nocturnal Animals)
■助演女優賞
・
ヴィオラ・デイヴィス(Fences)
・ナオミ・ハリス(ムーンライト)
・ニコール・キッドマン(LION/ライオン 25年目のただいま)
・オクタヴィア・スペンサー(Hidden Figures)
・ミシェル・ウィリアムス(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
・

ヴィオラ・デイヴィス(Fences)
・ナオミ・ハリス(ムーンライト)
・ニコール・キッドマン(LION/ライオン 25年目のただいま)
・オクタヴィア・スペンサー(Hidden Figures)
・ミシェル・ウィリアムス(マンチェスター・バイ・ザ・シー)
■脚色賞
・『メッセージ』
・『Fences』
・『Hidden Figures』
・『LION/ライオン 25年目のただいま』
・『ムーンライト』
・『メッセージ』
・『Fences』
・『Hidden Figures』
・『LION/ライオン 25年目のただいま』
・『ムーンライト』
■主題歌賞
・“Audition (The Fools Who Dream)”(ラ・ラ・ランド)
・“Can’t Stop the Feeling!”(Trolls)
・“City of Stars”(ラ・ラ・ランド)
・“The Empty Chair”(Jim: The James Foley Story)
・“How Far I’ll Go”(モアナと伝説の海)
・“Audition (The Fools Who Dream)”(ラ・ラ・ランド)
・“Can’t Stop the Feeling!”(Trolls)
・“City of Stars”(ラ・ラ・ランド)
・“The Empty Chair”(Jim: The James Foley Story)
・“How Far I’ll Go”(モアナと伝説の海)
■長編アニメーション映画賞
・『Kubo and the Two Strings』
・『モアナと伝説の海』
・『My Life as a Zucchini』
・『レッドタートル ある島の物語』
・『ズートピア』
・『Kubo and the Two Strings』
・『モアナと伝説の海』
・『My Life as a Zucchini』
・『レッドタートル ある島の物語』
・『ズートピア』
以下省略
■長編ドキュメンタリー賞■短編ドキュメンタリー賞■短編賞(実写)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。