今年放送された全ドラマで、視聴率が全話20%を超えたのはたった一つ。
「ドクターX~外科医・大門未知子~」のみ。
昨日、テレビを見ていたら、その「ドクターX~外科医・大門未知子~」にモデルがいた、という話があった。「ドクターX」の脚本家・中園ミホによると、脚本を書いていた当時「米倉涼子のイメージは作れたが、なかなか人物像が固まらなかった」という。
「ドクターX」といえば、あの名セリフ「私、失敗しないので」があるが、あの名セリフが生まれたきっかけというのが意外だった。
それは、2012年のロンドン・オリンピックだった。
「私、ミスはしないので」(松本薫)
↓
「私、失敗しないので」(米倉涼子)
さらに「(松本は)色々なものを我慢して、練習に打ち込んできたと思う・・・。あの時、夜中にテレビを付けて(試合を)見ていなかったら、ものすごく無口な外科医だったかもしれない」と人気ドラマの秘話を明かしたのだ。
「ドクターX」は2014年放送の第3シリーズが全11話すべて20%超え。同年12月18日放送の最終回は27.4%を記録した超人気シリーズ。今年7月放送のスペシャル(視聴率22.0%)をはさみ、今クールの第4シリーズ(22日最終回)も10話までの平均視聴率が20%を超えている。
今年のドラマでは、「ドクターX」と、しり上がりに視聴率が上昇し最終話は20%を超えた「逃げるは恥だが役に立つ」と「地味にスゴイ! 校閲ガール 河野悦子」が話題になった年でもあった。
「逃げるは~」は、”逃げ恥”と略され、エンディングのダンスが大流行。
「地味にスゴイ!」も、校閲という地味な仕事が脚光を浴びることになった。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。