fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「想い出のオードリー・ヘプバーン」(1993)


 
今夜9:00、BS11で映画「想い出のオードリー・ヘプバーン」(原題:AUDREY HEPBURN REMEMBERED、1993)が放送されていたので見た。オードリーの女優としての栄光物語と、引退してからの自身が天職としたユニセフ活動である。
 
アカデミー賞を受賞し、さらに5回にのぼるアカデミー賞候補に選ばれるなど大女優としての輝かしい黄金時代、晩年ユニセフの親善大使としての活躍、そして一生を終えるまでのオードリーについて、多くの映画の名シーン、アーカイブ・フィルム、ニュース・フィルム、エピソードのほか、映画監督のビリー・ワイルダー、映画音楽家ヘンリー・マンシニー、俳優のグレゴリー・ペックなど、オードリーとゆかりのある有名人が映画の随所でオードリーについて語るなど、見ごたえのあるドキュメンタリーだ。
・・・
この機会にオードリー・ヘプバーンの主な出演作品を振り返ってみる。内容は、Googleなどを参考にした。
 
■おもな映画出演作品
 初恋 (1952年の映画)
1930年代のロンドンを舞台として製作された映画で、若いオードリー・ヘプバーンバレリーナとして舞台で踊る姿が見られる。ヘプバーンは端役だが『オードリー・ヘプバーンの初恋』という別タイトルが付けられている。
 

ローマの休日
(1953年)

王女と新聞記者との切ない1日の恋を描く。
トレビの泉や真実の口など、永遠の都・ローマの名だたる観光スポットを登場させていることでも有名。1953年度のアカデミー賞において、主役の新人オードリー・ヘプバーンがアカデミー最優秀主演女優賞を受賞。そのほか最優秀脚本賞を、最優秀衣裳デザイン賞を受賞。
 
麗しのサブリナ(1954年)

1954年に公開されたアメリカ合衆国のロマンティック・コメディ。
サミュエル・テイラーの戯曲「サブリナ・フェア」をビリー・ワイルダー監督が映画化した。「ローマの休日」に続くオードリー・ヘプバーンのヒット作。
  
戦争と平和(1956年)

トルストイの同名
小説の映画化であり、キング・ヴィダーが監督、オードリー・ヘプバーンとヘリー・フォンダ、メル・ファーラーが主演した。ビスタビジョン方式で撮影された。
ヘプバーンにとっては初のカラー・ワイドスクリーン作品である。
 
パリの恋人 Funny Face(1957年)
小さな本屋で働くジョー(オードリー)は、共感主義かぶれ。ひょんな事からファッション雑誌のモデルを依頼される。撮影はパリ。パリには行きたいけれど、モデルなんて。でも、パリに行けば共感主義の元祖フロストル教授にきっと会える!。雑誌の編集長マギー、カメラマンのディックと共にジョーはパリへ飛び立つ・・・。
 
昼下りの情事(1957年)
音楽学校でチェロを学ぶ純情なパリ娘、アリアーヌ。
私立探偵の父シャバッスのもとへ、妻の 浮気調査を依頼したX氏が結果を聞きにやって来た。シャバッスの現像した写真を見たX氏は、妻と一緒に写る大富豪のフラナガン氏を今夜撃つと言い残し立ち去っていった。それを密かに聞いていたアリアーヌは彼を止めようとするが・・・。
 
尼僧物語(1959年)
ベルギーに住む有名な医者パン・デル・マル博士の娘であるガブリエルは尼僧になる決意をし、家を出た。恋人への思いも断ち切り、修道院入りする。
 
緑の館(1959年)
ベネズエラの革命運動に参加した青年アベルは官憲に追われ、イギリス領ギアナ(現在のガイアナ共和国)の密林に逃げ込む。そこでアベルは森の妖精のような少女リーマと出会い、恋に落ちる。
 
 
許されざる者(1959年) テキサスの一角で牧場を営むザカリー一家。長男(バート・ランカスター)の元、牧場経営は順調に進んでいた。しかし、ある日妹(オードリー・ヘプバーン)の出生に関して、ある噂が立ち始めて…。
アメリカ合衆国の小説家トルーマン・カポーティ1924年 - 1984年)による中編小説。ニューヨークを舞台に、自由奔放に生きる女性主人公を描く。題名は主人公のいう「ティファニーで朝食を食べるご身分」のたとえ(ニューヨーク五番街ティファニーは宝石店で実際には食堂は存在しない)による。映画版ではその題名を意識してか冒頭でオードリー・ヘプバーンティファニーのショーウィンドウを前に朝食を食べるシーンがある。
 
 
噂の二人(1961年)
17歳のときから親友同士のカレンとマーサは、今では共同で女学校を経営していた。カレンにはジョーという恋人がおり、二人はついに婚約した。しかし経営が軌道に乗りはじめた時期でもあり、マーサは嫉妬し、カレンと口論になる。さらに、わがままな生徒メアリーによって二人が同性愛関係にあるとの噂を流されたことから、平穏だった暮らしは次第に崩壊していく。
 
シャレード(1963年)
スキー旅行先で、富豪の夫・チャールズとの離婚を決意したレジーナ・ランパート(オードリー・ヘプバーン)。旅行からパリの自宅に戻ると、家財道具一切が部屋から持ち出されており、夫の姿も見えない。そこへ、司法警察のグラン・ピエール警部が現れ、チャールズの死を告げる。
 
パリで一緒に(1963年)
脚本家のベンソンは「エッフェル塔を盗んだ娘」なる脚本の締め切りがあと二日に迫るものの全く書けない。しかし、タイピストのガブリエルを雇ったことでアイデアが湧いてくることになった。ベンソンは自分を盗賊のリック、ガブリエルをパリ娘ギャビーに仕立て、パリ祭で大仕事を企む、という筋書きを考える。
言語学専門のヒギンズ教授はひょんなことから、下町コックニー生まれの粗野で下品な言葉遣いの花売り娘イライザをお嬢様に仕立て上げることになった。富裕階級のフレディーはそのイライザに恋をしてしまうが、一方ヒギンズ教授も初めは義務感でつきあっていたものの、徐々に彼女のことが忘れられなくなっている自分に気づく・・・。イギリス社会を舞台に繰り広げられるロマンティック・コメディ。
 
 
おしゃれ泥棒(1966年)
シャルル・ボネは美術品収集家として知られているが、実は贋作画家で、自分で制作した作品を競売にかけていた。シャルルのコレクションに疑問を抱いた美術商のソルネは、探偵のデルモットに調査を依頼する。デルモットはシャルルの家に潜入するが、シャルルの娘ニコルに発見されてしまう。とっさにデルモットは自分は泥棒だと嘘をつく・・・。
 
暗くなるまで待って(1967年)
ニューヨークに住むサム・へンドリックスとスージーの夫婦は思いがけず麻薬事件に巻き込まれる。ある日、夫サムの留守中に麻薬を取り戻そうと強盗が彼女の家に忍び込むのだった。危険を感じ取った盲目のスージーはお手伝いの少女グローリアの助けを借りて強盗と対決することに・・・。
(字数の関係で、以下「ロビンとマリアン」など割愛)。
「にほん映画村」に参加しています:クリックを♪。