fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画「影の車」(1970)</span>

影の車」(1970)は、原作・松本清張、監督・野村芳太郎、脚本・橋本忍、音楽・芥川也寸志、撮影・川又昂という一流のスタッフによる作品。後の名作「砂の器」(1974)とまったく同じ。

映画公開当時の宣伝文句:
6才の子供に殺意があるか?
甘美な愛欲の果てに待ちかまえていた恐ろしいワナ―あなたの身近に迫る、これが問題のドラマだ!!




出演者が豪華。
岩下志麻加藤剛小川真由美、滝田裕介、岩崎加根子芦田伸介浜田寅彦
稲葉義男、近藤洋介、早野寿郎、野村昭子、川口敦子、岡本久人、小山梓・・・。


清張文学の映画化では定評のある野村芳太郎が日常性の奥に潜む恐怖を描いた作品だった。

松本清張原作の映画化では世評と信頼の厚い野村監督が8年間構想を練り8か月もの長期
ロケーションを敢行して完成に至った作品。

主演に、まだ29歳だった岩下志麻が母親の役を好演しているほか、野村監督作品「五辧の椿」
でも共演した加藤剛が幼い頃のトラウマに悩まされ死の恐怖に怯える男を熱演している。

ストーリー:
浜島幸雄(加藤剛)は帰りのバスの中で、古い知り合いの小磯泰子(岩下志麻)と再会する。

旅行案内所に勤務する浜島は妻・啓子(小川真由美)と何不自由なく生活していたが、
会社と団地の往復の毎日に泰子と出会う事で今までにないときめきを覚えていた。

数日後、またバスで一緒になった泰子に促されるままに浜島は、彼女の家を訪ねた。

夫に死なれた泰子には6歳になる健一という息子がいた。浜島はその後、何度も泰子の家を
訪れ次第に彼女への想いを強くする。一方、そんな浜島を息子・健一は冷ややかな目で
見るようになっていた・・・。

ある晩、浜島と泰子は関係を持ち、毎日のように彼女の家を訪れるようになる。

しかし、日を追うごとに浜島の目には次第に健一が敵意を抱いているように感じるようになる。

それは、浜島にも幼い日に父を亡くした母と伯父との関係を知り、心に深い傷をおう記憶が
あったからだった。そして、いつしか健一が自分を殺そうとしているのではないかという
幻想を抱くようになる。ある朝早く目を覚ました浜島の前に斧を持った健一が立ちはだかった。

恐怖におののく浜島は、斧を取り上げ健一の首をしめてしまう。

健一の命は取留めたものの浜島は警察に殺人未遂の罪で逮捕されてしまう。6歳の子供である
健一が殺意を自分に向けていたと説明する浜島だが、警察は「6歳の子供に殺意があるわけがない」
と信じようとしない。その瞬間、浜島は「ある!自分が6歳の頃、母親の相手を殺意の元に殺したから」と叫ぶのであった・・・。

映画の冒頭から、観客を不安感に陥れるサスペンスタッチで進むストーリー。
それは、昭和30年代、隣同士で助け合って生きていた時代とはとは異なったライフスタイルの
スタートを予見させるようなものだった。

小田急線の開発途上の新興住宅地の俯瞰撮影。
この年、昭和45年は、大阪万博の年。経済成長が急速に進み、住宅地の
建設ラッシュを空から映し出していく。上空からは、豆粒のような人間の姿が。
なにやら不安定なカメラワークで、ぐいぐいと引き込まれていく展開は、
野村芳太郎監督お得意のところ。

古い建物で、ねずみが走っていたりする中でのエプロンで台所仕事をする
岩下志麻。子供を横に付かせて、隣で不倫の情事、エロティシズム・・・。


劇場鑑賞:1976年12月20日(渋谷松竹にて2本立て、もう1本は「ゼロの焦点」)

☆☆☆☆