↑富山の薬売りが置いていった薬箱(イメージ)
むかしむかし、テレビもなかったころ。
紙芝居のおじさんが、よく来ていましたね。
紙芝居のおじさんが、よく来ていましたね。
「ヒーローまんが」だったと思いますが、
漫画の続きは、「みず飴」や「わた飴」を買った人に見せる、という
せこいものだったような気がします。
漫画の続きは、「みず飴」や「わた飴」を買った人に見せる、という
せこいものだったような気がします。
そのため、「紙芝居を見に行くから、10円!」といって
小学校低学年のころは、親にせがんでいたようです。
小学校低学年のころは、親にせがんでいたようです。
時代の流れは、急速で、その後は、「動く紙芝居」
といわれた「テレビ時代」が一気にやってくるわけですね(笑)。
といわれた「テレビ時代」が一気にやってくるわけですね(笑)。
そのころの風物史と
しては、フラフープ、
金魚すくい、ベーゴマ
遊び、富山の薬売り
(年に2-3回、薬の
在庫を見に来ていた)、
外商の豆腐屋さん、
リアカーでの野菜の
運搬・・・などなど。
「今は昔」です!
しては、フラフープ、
金魚すくい、ベーゴマ
遊び、富山の薬売り
(年に2-3回、薬の
在庫を見に来ていた)、
外商の豆腐屋さん、
リアカーでの野菜の
運搬・・・などなど。
「今は昔」です!