fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

★映画「決算!忠臣蔵」2019年冬公開。

映画決算!忠臣蔵が、2019年冬に全国の劇場で公開される。
 
時代劇では年末の風物詩としても知られる「忠臣蔵」。
江戸城・松の廊下で人傷騒ぎを起こし、その責任で切腹させられた赤穂藩君主・浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の敵討ちをするため、47人の藩士達が宿敵・吉良上野介(きらこうずけのすけ)に仇討する「武士の美談」とも言える物語。
 
これまでに数多くのドラマ、映画、舞台、歌舞伎で上映・上演され、多くの日本人に愛されてきた「忠臣蔵だが、映画決算!忠臣蔵では、この国民的ストーリーに隠されていた仰天秘話”が描かれているのだという
 

原作は、江戸時代研究の第一人者である東大教授・山本博文による新書『「忠臣蔵」の決算書』。大石内蔵助(おおいしくらのすけ)が実際に残した決算書をもとに、討入り計画の実像を記した話題作。
 
監督・脚本は殿、利息でござる!」「忍びの国などを手掛けた中村義洋下から突き上げられ、上に気を遣い、理想は高く持ちたいけれど、容赦なく突きつけられる厳しい現実…。これが300年以上前の話なのかと思うほど現代との共通点に溢れる、涙と笑いの予算達成エンターテインメントを描くというので興味が沸いてくる
 
殿、利息でござる!」は面白く、その年のお気に入りのマイベスト邦画の上位だったので、期待したい。
 
主演・大石内蔵助を演じるのは堤真一
映画泣くな赤鬼」「一度死んでみた(仮)の公開も控える堤真一が、お馴染みの人物を、金欠に悩まされるリーダーという全く新しいキャラクター像で演じているという
 
大石内蔵助を支える勘定方・矢頭長助にはナインティナイン岡村隆史
映画出演は土竜の唄 潜入捜査官REIJI以来、時代劇への挑戦は初となる。藩の現状を見つめ、ひたすら身を粉にして節約をしながら、盟友・大石内蔵助を支え続けるそろばん侍を演じる。
 
 
映画決算!忠臣蔵は、舞台となった赤穂藩が現在の兵庫県に位置することもあり、関西弁で展開されるという。関西出身の2人が織りなす、ナチュラルな関西弁の芝居が注目される
 
【ストーリー】
元禄14(1701)年3月14日。事件が起こったのは江戸城・松の廊下。
「濁った水を綺麗にする」ことを強く願う清廉潔白な赤穂藩藩主・浅野内匠頭は、かねてより賄賂まみれだった吉良上野介の態度の据え兼ね、斬りかかりる。
 
通常であれば喧嘩両成敗となるはずが、幕府が下した結論は、浅野家のお取り潰しと、内匠頭の即日切腹。突然藩主を亡くし、お家断絶となり、赤穂藩士たちは路頭に迷う。

いってみれば江戸時代の優良企業倒産事件。
現代に置き換えると、藩は会社、武士はサラリーマンということ。
筆頭家老・大石内蔵助は、嘆く暇もなく、勘定方・矢頭長助(やとうちょうすけ)の力を借り、ひたすらリストラに励む日々。その努力や幕府への取次も虚しく、お家再興の夢は断たれてしまう。それでも一向に討入る様子のない内蔵助。

だが江戸の庶民たちは赤穂浪士たちによる吉良上野介への仇討を超熱望!
いつの時代も物事を動かすのは、なんとなくの時代の空気感。それは現代でも変わらない。ただそこで発覚した大変な事実。なんと、討入りするにも予算が必要。その上限は8400万!というのだ。

しかし世間的には空気的に仇討しないと絶対にまずい!
どうする大石内蔵助!?といった展開。

予算の都合で、チャンスは一回。果たして彼らは予算内で、一大プロジェクト仇討を、無事に決算することができるのか!?
・・・
正月の風物詩である「忠臣蔵」をテレビで見るのもいいが、気分転換に大スクリーンで見るのもいいかも知れない。
 
■映画決算!忠臣蔵
公開時期:2019年冬 全国公開
原作:山本博文『「忠臣蔵」の決算書』(新潮新書)
主演:堤真一岡村隆史ほか
監督・脚本:中村義洋
配給:松竹
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。