30語が、同賞の事務局から発表された。
五輪、サッカーW杯が開催された今年のスポーツ界からは「そだねー」「(大迫)半端ないって」、芸能関連では「おっさんずラブ」「ダサかっこいい/U.S.A.」などがノミネート。トップテン&年間大賞は12月3日に発表される。
平昌五輪で銅メダルに輝いたカーリング女子日本代表(「LS北見」)が試合中に使っていた「そだねー」という掛け声は、その独特のトーンから注目を集めた。「そだねージャパン」とまで呼ばれ、早くから流行語大賞の候補となっていた。
「(大迫)半端ないって」も有力視されていたが、まずは30語の入った。個人的にはこの2つは年間トップテン入りは確実と見る。どちらかが、年間大賞も狙えるのではないか。
今年の傾向について、同賞の事務局が「注目は、アマチュアスポーツ界からパワハラ問題のニュースが連続したこと」と総括。アマスポーツ界で噴出した問題から関連する言葉として選出されたのが「悪質タックル」「奈良判定」。
一方で「(大迫)半端ないって」「そだねー」「もぐもぐタイム」「なおみ節」「翔タイム」など、冬季五輪やサッカーW杯をはじめ国際舞台で活躍する日本選手に関する用語がランクインしたほか、日本列島を感動と興奮で包んだ夏の甲子園から「金足農旋風」が入った。
芸能関係からは、SNSを中心に大きな反響を巻き起こし、話題となった人気ドラマ「おっさんずラブ」、口コミから人気が広がりブームとなった映画「カメ止め」(=「カメラを止めるな!」)。また復活したDA PUMPの「ダサかっこいい/U.S.A.」もランクインを果たした。
豪雨、台風、地震に酷暑と過酷な自然災害が繰り返された日本列島に関連した「災害級の暑さ」「スーパーボランティア」。また、社会問題となっている「あおり運転」「時短ハラスメント(ジタハラ)」なども挙がった。
候補の30語は以下の通り(50音順)。
候補の30語 (50音順) | ||
あおり運転 | 筋肉は裏切らない | そだね― |
悪質タックル | グレイヘア | ダサかっこいい・ U.S.A |
eスポーツ | 計画運休 | Tik Tok(※1) |
(大迫)半端ないって | 高プロ(高度プロフェッショナル制度) | なおみ節 |
おっさんずラブ | ご飯論法(※2) | 奈良判定 |
GAFA(ガーファ)(注3) | 災害級の暑さ | ひょっこりはん(※4) |
仮想通貨・ダークウェブ | 時短ハラスメント (ジタハラ) | ブラックアウト |
金足農旋風 | 首相案件 | ボーッと生きてんじゃねーよ!(※5) |
カメ止め | 翔タイム | #MeToo |
君たちはどう生きるか | スーパーボランティア | もぐもぐタイム |
(注1)「Tik Tok」・・・若年層の間で爆発的にヒットしているスマホアプリ。
(注2)「ご飯論法」・・・国会・某議員の「(追求に対して)論点すり替え論法」(ご飯は食べたか?食べていません(パンは食べた・・・は言わずに)。
(注3)「GAFA」・・・世界の勝ち組企業4社の頭文字(Google、Apple、Facebook、Amazon)。
(注5)「ボーッ生きてんじゃねーよ」は、NHKの番組で「5才のチコちゃんが問いかける素朴な疑問にあなたは答えられますか?知らないでいると、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叱られれるというもの。
■色(薄青)塗りは、fpdの個人的なトップテン予想。
◎「(大迫)半端ないって」
○「そだねー」
▲「スーパーボランティア」
…
■トップテン&大賞予想クイズ:
■大賞予想してみてはいかが。(一人最大5点まで?)。
■大賞的中は10点、トップテン入りは1点を獲得。
■「内緒」でも「オープン」でもOKです。
■締め切り:11月30日(金)夜9時
■発表:12月3日(月)よる。
■このブログ記事にて、点数を発表。
■参加目標:10人。
※ところで、昨年(2017年)の大賞を覚えている人はいますか?(笑)。
時間が経つのが早くて遠い昔のことのように思えます。
昨年の「大賞」は、2つあり「インスタ映え」と「忖度(そんたく)」でした。
■クイズ参加者: 5人。
・アンダンテさん(「ボーっと生きてんじゃねーよー!」)
・ギャラさん(「悪質タックル」「ブラックアウト」)
・ジーナさん(「ボーっと生きてるんじゃねーよ」「スーパーボランティア」)
・熊本ミノルさん(「そだね~」)
・fpd(「半端ないって」「そだねー」「スーパー・ボランティア」)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。