ローカルの埼玉テレビを時々見ることがある。
たまたま、きのうは映画の話題があった。「埼玉映画ネットワーク」という組織があって、独自に映画の自主上映などを行っているという。年会費などを払うと、映画が割引でみられるようだ。
2月8日から12日まで上映される「静かなる情熱 エミリ・ディキンスン」は一部映像を見たが、なかなか面白そうで見にいく予定。上映ホールは埼玉芸術劇場というところで、普段通っているシネコン、MOVIXさいたまから10分ほど先の場所なので、自転車で行けそうだ。
埼玉県の映画館の数について話題になっていた。
地域 |
劇場名 | |
さいたま市 | 1 | イオンシネマ大宮 |
2 | MOVIXさいたま | |
3 | イオンシネマ浦和美園 | |
4 | ユナイテッド・シネマ浦和 | |
川越 | 5 | 川越スカラ座 |
6 | ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷 | |
所沢 | 7 | 新所沢レッツシネパーク |
熊谷 | 8 | イオンシネマ熊谷 |
9 | シネティアラ21 | |
入間 | 10 | ユナイテッド・シネマ入間 |
新座・朝霞・和光 | 11 | ユナイテッド・シネマ新座 |
幸手・久喜 | 12 | シネプレックス幸手 |
13 | 109シネマズ菖蒲 | |
志木・富士見 | 14 | TOHOシネマズ ららぽーと富士見 |
春日部・岩槻 | 15 | ユナイテッド・シネマ春日部 |
16 | イオンシネマ春日部 | |
坂戸・東松山・鶴ヶ島 | 17 | ユナイテッド・シネマわかば |
三郷・八潮 | 18 | MOVIX三郷 |
羽生・行田・加須 | 19 | イオンシネマ羽生 |
越谷・川口・吉川 | 20 | MOVIX川口 |
21 | SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ホール | |
22 | イオンシネマ越谷レイクタウン | |
鴻巣・北本 | 23 | こうのすシネマ |
大井町 | 24 | イオンシネマ大井 |
本庄・深谷 | 25 | 深谷シネマ |
26 | ユナイテッド・シネマ ウニクス上里 | |
※赤字は単館ミニシアター、その他はシネコン。 |

シネコンでは、イオンシネマが7か所、ユナイテッド・シネマが7か所と多い。あとは、fpd御用達のMOVIXさいたまなどのMOVIX(松竹)系が計3か所。東京都内では権勢を誇るTOHOシネマズは、わずか1か所。
深谷シネマの外観は一見民家のよう。手前には
大きな酒蔵があり、映画撮影が時々行われる。
深谷シネマの立地する「七ツ梅酒造」敷地内には、飲食店やお茶屋・古本屋など関連店舗があり、映画を楽しんだ観客が歓談するスペースとなっている。また、七ツ梅酒造内ではドラマや映画作品のロケも数多く行なわれている。
市内にミニシアターを立ち上げるためのサークルが、1999年3月発足。
その後、資金を集め、2002年7月27日、銀行店舗の跡地を改装してオープン(座席数は44席)。当初は「チネ・フェリーチェ」(イタリア語で“幸せな映画館”の意味)の名称であったが、地域の人々から「名称が覚えづらい」という声があり半年後に「深谷シネマ」という名称に変更。
2010年4月16日、町の区画整理事業のためそれまでの深谷市仲町から、深谷市深谷町の七ッ梅酒造跡に移転して再オープン。座席数も57席に増え、映写機などの設備もリニューアルした。全国で唯一の造り酒屋を改装した映画館になる。
2013年8月、デジタルシネマシステムが導入された。ただしこれまでのフィルム映写機も引き続き設置され、過去のフィルム作品も上映できる環境となっている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。