「お気に入りフランス映画」の投票は最終的に20人となり、まずまずでした。
「投票」を開始した時の10数人と比べると増えてきていますが、「戦争」「西部劇」などで投票した人が疎遠になったり、新たに参加してきた人がいたりと、参加者は若干変動しています。
■meguさん:「パリの空の下セーヌは流れる」5点: これは1951年製作だから古-い映画ですが、ばらばらなストーリーが最後は一つにまとまるという大好きな題材でした。「舞踏会の手帖」3点:これも古い映画です。「太陽がいっぱい」2点 。![]()
■guchさん: 余りに沢山あるので今回は”消去法”で。コレはフランス映画を語る上で外せないだろう作品を;「シェルブールの雨傘」「太陽がいっぱい」「地下室のメロディー」「冒険者たち」「サムライ」「 山猫」「さらば友よ」「死刑台のエレベーター」「禁じられた遊び」「シベールの日曜日」ああああもう10本ですよ。夫々1点で。こりゃ10本は無理。![]()

■MARUMAさん:「恐怖の報酬」3点「Taxi」3点「レオン」3点「トランスポーター」1点。フランス映画って、日常生活の描写に特徴がありますね!どこかけだるい感じ!「レオン」って、アクションシーンとか、派手でハリウッド?とも思いますが、生活のシーンを見るとフランスですね!
■熊本ミノルさん:1「ラムの大通り」4点(映画館でみたブリジット・バルドーの映画のなかで、特にお気に入りの作品。リノ・ヴァンチュラも良かった。)2「個人教授」2点(ナタリー・ドロン、ルノー・ヴェルレー。音楽も良かった。)3「シシリアン」「Z」「最強のふたり」「仁義」(3位の4作品は各1点。)
■GH字幕さん:『冒険者たち』(1967)ロベール・アンリコ『昼顔』(1967)ルイス・ブニュエル『太陽がいっぱい』(1960)ルネ・クレマン『パリのめぐり逢い』(1968)クロード・ルルーシュ『恐怖の報酬』(1952)アンリ・ジョルジュ・クルーゾー『女王陛下のダイナマイト』(1966) ジョルジュ・ロートネル『二重の鍵』(1959)クロード・シャブロル『渚の果てにこの愛を』(1970)ジョルジュ・ロートネル『地下鉄のザジ』(1960)ルイ・マル『柔らかい肌』(1964)フランソワ・トリュフォー。教科書通りみたいな選出になったけど『冒険者たち』『昼顔』『太陽がいっぱい』は劇場の大スクリーンで観れて幸運そのもの。フランスの映像作家で好きなのはクロード・ルルーシュ、ジョルジュ・ロートネル、それにトリュフォー。フランス映画は好きな作品が多すぎて10本では枠が足りない。だから70年代から現在までのは漏れてしまった。配点は各1点。![]()
■レイさん:こんなところでしょうか~~「太陽がいっぱい」(2)「シェルブールの雨傘」(2)「禁じられた遊び」(2)「男と女」(1)「黒いオルフェ」(1)「モンパルナスの灯」(1)「愛人/ラマン」(1)まだあるかもしれないけどとりあえず思いついたものです。![]()
■徳さん:全般的に映画音楽を中心に選びました。1.シベールの日曜日→モーリス・ジャールが国際的に認められた作品で、これ以後彼の作品を追っかけ、亡くなる寸前に大阪映画祭委員長として来阪時、彼に面談でき、一生の思い出になりました。2.エヴァの恋人→ミレイユ・ダルクが好きになり、以降彼女の作品を見続けています。3.ある晴れた朝突然に4.離愁 5.恋のエチュード 6.ジェフ 7.暗黒街のふたり 8.恋 9.別れの朝 10.ラ・スクムーン ![]()

■sadaさん:アタクシにとって、おフランスといえば、やはり「30年代がベストオブベスト」です。『自由を我等に』『ミモザ館』『女だけの都』『舞踏会の手帖』『旅路の果て』各2点 クレール、フェーデ、デュヴィヴィエ 何度見てもすんばらしい・・・キラ星のような超名作、超古典!!!
■アンダンテさん:「天井桟敷の人々」など古典的名作もありまが、比較的新しい作品でいこうかしら。「ディーバ」3点~なんといっても映像も音楽もスタイリッシュで痺れました!「グラン・ブルー」2点~悲しいほど美しい海と男たちにヤラれました!「女はみんな生きている」2点~女性監督も是非入れたい。彼女の作品はどれも好きで「サンジャックへの道」と迷いましたが早い方で!「地下室のメロディ」「冒険者たち」各1点~ドロン・ファンではありませんがやはり外せない「天井桟敷の人々」1点~これを入れないとモグリかな、と! ![]()
![]()

■シーラカンスさん:色々考えました。遊び心が楽しい映画、フランスといえば「恋」の映画、フィルム・ノワール、ミュージカル、そんなフランス映画を各時代から好きな10本を選んでみました。それぞれ1点でお願いします。「月世界旅行」「恋人たち」「地下室のメロディ」「はなればなれに」「シェルブールの雨傘」「冒険者たち」「隣の女」「ポンヌフの恋人たち」「アメリ」「わたしはロランス」
■恋愛映画さん:「アメリ」「レオン」「ニキータ」・・・各2点「裸で御免なさい」「冷たく冷えた月」「8人の女たち」「スイミングプール」・・・各1点 スイミングプールは純粋なフランス映画ではない気もするのですがオゾン監督すきなのでいれてしまいました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓