fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「黒い画集 第二話 寒流」(1961)松本清張原作。

 
松本清張の短編小説集「黒い画集」で映画化されている三作品のうちの黒い画集 第二話 寒流」(1961、原作「寒流」)を見た。
 
主演は、池部良新珠三千代平田昭彦だが、脇役陣で志村喬宮口精二若き日の丹波哲郎などが出演している。
 
「証言」を映画化した黒い画集 あるサラリーマンの証言(1960、堀川弘通監督)は、かつて銀座並木座でみている。ある事件の証言をすると、自分の不倫がバレるという、板挟みの小心サラリーマン(小林桂樹)の話だった。残るのは「黒い画集 ある遭難(1961年、杉江敏男監督)(原作「遭難」)ということになる。
 
・・・
銀行の取引先との不正、派閥抗争、権力争いは、ドラマ「半沢直樹」や「花咲舞が黙ってない」で毎回描かれていたが、50年以上も前の「寒流」でも、銀行内の派閥抗争(副頭取派と常務派)などが描かれていた。
 
黒い画集 第二話 寒流」の”寒流”というのは、組織内で、主流として日の目を見ている暖流に対する言葉で、冷や飯を食わされ日陰に立たされている人間たちのことだ。「寒流」というのは、役員会議で、多数決の時に、副頭取派から、常務派支持にまわった幹部が多かった時に「どうせ波に乗るなら、寒流よりも暖流に乗り換えたほうがいい」という幹部間の会話からきている。
 
清張作品というと、殺人事件が起こって、その動機などが描かれることが多いが「寒流」は、銀行の同期入社で出世頭の常務(平田正彦)のもとで真面目一筋できた人間(池部良)が気がついたら、寒流のど真ん中に叩き落とされていたという話。
 
・・・
安井銀行池袋支店長・沖野一郎(池部良)は、新任の挨拶廻りの時に料亭「比良野」の女主人・前川奈美(新珠三千代)を知った。沖野は、常務取締役・桑山英己(平田昭彦)とは学校の同窓で、桑山が強引に抜擢したのである。
 

ある日、奈美が増築のため一千万円の融資を頼みに来た。
沖野は奈美の店の経営状態からみてこの大口取引を承諾した。それから二人は親密の度を増していった。それから数日を経て奈美は沖野と体の関係を待った。
 
結婚を口にする奈美に、病弱の妻をかかえる沖野の心は動いた。そんな時、桑山が池袋支店に沖野を訪ねて来た。沖野の部屋に遊びに来ていた奈美を見た桑山は翌日のゴルフに沖野と奈美を誘った。
 
奈美に一目惚れした桑山は、追加融資を種に奈美を口説いた。
そんな奈美に不安を抱いた沖野だったが奈美を信じた。東京から帰って暫くして、沖野は宇都宮支店に転勤させられた。
 
最後の別れに逢いに行った奈美の態度はよそよそしかった。
桑山と奈美は沖野を除外して特殊な関係を持ったのだ。憎悪と嫉妬に燃える沖野は、宇都宮支店にあって仕事が手につかなかった。
 
沖野は秘密探偵社に桑山の素行調査を依頼した。一カ月立って探偵社から伊牟田(宮口精二)がやって来た。奈美は旧大名屋敷を買い取り六千万円はする店内の改装、それに桑山との情事の日取りまでが詳細に記されてあった。
 
沖野はこの資料を持って上京、総会屋ボス・福光喜太郎(志村喬)に会った。
株主総会でスキャンダルと不正貸付を暴露して、桑山を社会的に葬るためだ。
 
だが、福光が桑山に買収されてしまった。沖野は再び上京した。伊牟田の協力を得て別の計画を建てたからだ。
 
渋谷の「春月」で奈美と逢っていた桑山は、盗難車のダッジとは知らず奈美と乗った。自分の60年型ダッジと同じだからだ。二人は沖野の密告によってパトカーに捕まった。
 
だが、銀行は世間態をはばかって事件のもみけしを図った。桑山は左遷されるだろうが、沖野の思うツボにはならなかった。沖野は寒流の真中に自分が入ったことを知って愕然とした(MovieWalker)。
 
・・・
料亭の若い女経営者・前川奈美(新珠三千代)が、支店長が左遷されると知るや、その美貌と相手の好意を利用して、常務に乗り換える変わり身の速さや、銀行から多額の融資を引き出す手練手管。奈美の相手を伺う目の動きの底知れぬ怖さ。
 
丹波哲郎は、銀行の地方支店と繋がりを持つ地方のヤクザ組織の幹部を演じているが、30代で若々しい。総会屋として、両方から金を巻き上げる悪徳たぬきの老人を演じる志村喬や、素行調査など探偵社の調査員を演じる宮口精二などが印象に残る。
 
映画のラストシーンは、主人公の沖野(池部良)が、敵討ちを失敗して、力を落とす後ろ姿で終わりで、「え、これで終わり」という救いようのないエンディングだった。
 
☆☆☆☆
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。