fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">テレサ・テン物語</span>



 テレサ・テン(中国語芸名:麗君、1953年1月29日‐1995年5月8日)物語が
 テレビできょう、放送されていた。テレサ・テンは、1960年代から1990年代に
 かけて主に中華圏アジアと日本を中心に活躍した中華民国(台湾)の歌手。

 42歳という若さで、この世を去ったが、「つぐない」「時の流れに身をまかせ
 「別れの予感」「空港」などは、いまでも、日本、台湾、その他アジアの
 国で、よく唄われている。1995年5月に亡くなったときには、週刊誌などが、死因を
 めぐって報道が過熱気味だった。

 70年代に「空港」は聞いていたが、なんと言っても衝撃だったのは、
 1987年ごろ、赴任先の外国(ニューヨーク)で、日本から出張で来た会社の
 上司が、カラオケ大好きで、「時の流れに身をまかせ」を唄った時は、
 なんと、いい歌なのか(爆)と思ったものです。
 
 そこで、始めて改めて、テレサ・テンの存在を認識しました。
 独特の声と情感を込めて唄う歌のうまさ。

 日本や中華民国、香港をはじめとする東アジアの国々で絶大な人気を誇っていることから、
 「アジアの歌姫」と呼ばれている。中華民国を代表する歌手の一人。

 中国が、テレサ・テンなど台湾の楽曲を厳しく締め付け(禁止)したり、政治に利用される
 傾向があったようだ。

 台湾と中国の関係は、複雑で、もともと先祖から台湾の出身の人たちは、
 戦後大陸から逃れて来た人たちを "外省人”とよぶ。

 台湾の親しい友人の一人は、台湾の出身だが、”自分は、中国人(Chinese=チャイニーズ)
 じゃない。Taiwanese=タイワニーズだ”とよく言っている。

 面白いというと語弊がありますが、台湾人で、台湾語を話せない台湾人が
 増えているという。

 「ええ~」と思ってしまうが、しばらく前まで(数年前)、台湾語の使用が
 禁止されていたからである。小学校のときから、中国語(=北京語=標準語)を
 習っており、それが一般的となっていた。

 今は、かなり緩和されたようで、台湾語を話す層も増えてきているようです。

 台湾は今でも正式には日本と国交は断絶している。
 ビジネス面では、交流は活発ですが。

 1991年ごろ、はじめて台湾に出かけたことがありますが、
 まだ、その数年前までの、「夜○○時以降の外出禁止」など
 国の規制などあったようです。

 映画館に入ったときのこと。
 映画上映前に、スクリーンで国歌が流れ、観客全員が
 起立して、歌をうたっていた。私も、つられて
 立ち上がり、”スクリーン見つめて~”口をもぐもぐ
 していました(爆)。そんな話を、台湾の20歳くらい
 若い世代の人に話すと、まだ小さかったから知らない
 など、案外私のほうが詳しかったりして(ってあるわけないでしょう。笑)
 
 亡くなって12年。その早い死が残念です。

 日本で発表したテレサ・テンの主な楽曲
 
 ○今夜かしら明日かしら(1973年)
 ○空港(1974年7月1日)
 ○つぐない(1984年1月21日)
 ○愛人(1985年2月21日)
 ○時の流れに身をまかせ(1986年2月21日)
 ○スキャンダル(1986年11月21日)
 ○別れの予感(1987年6月21日)
 ○恋人たちの神話(1988年1月25日)
 ○香港~Hong Kong~(1989年3月8日)