【投票結果】(オールタイム外国映画)の投票コメントの続きです。
これで最終となります。今回の投票は”日本のいちばん長い日”だった(笑)。
オール4点で!「トゥルーロマンス」「大災難P.T.A」「がんばれベアーズ」「タワーリングインフェルノ」「タイタニック」「キックアス」「サウンドオブミュージック」「スターシップトゥルーパーズ」「シャイニング」「エクソシスト」「プライベートライアン」「ジョーズ」「プラトーン」「狼たちの午後」「スティング」「ライフイズビューティフル」「張り込み」「ひまわり」「カリートの道」「ロッキー」「タクシードライバー」「エイリアン」「ダイハード」「コヨーテアグリー」「ギター弾きの恋」被ってないのは4つと予想!
■ジーナさん:
■ジーナさん:
「ニュー・シネマ・パラダイス」10点「L.A.コンフィデンシャル」8点 「追想」ロミー・シュナイダー、フィリップ・ノワレ共演 8点 「離愁」ロミー・シュナイダー、ジャン=ルイ・トランティニャン共演 8点「インファナル・アフェア」アンディ・ラウ、トニー・レオン共演 8点「太陽の誘い」スウェーデン映画 8点
「アイリスへの手紙」ロバート・デ・ニーロ、ジェーン・フォンダ共演 6点「チャンプ」ジョン・ヴォイド、リッキー・シュローダー共演 6点「お熱いのがお好き」ジャック・レモン、マリリン・モンロー共演 6点「バック・トゥ・ザ・フューチャー」4点「プライベート・ベンジャミン」ゴールディー・ホーン主演 4点「潮風のいたずら」ゴールディー・ホーン、カート・ラッセル共演 4点「ジャージー・ボーイズ」クリント・イーストウッド監督 4点「ラヴ・ソング」レオン・ライ、マギー・チャン共演 4点 「欲望の翼」アンディ・ラウ、トニー・レオン共演 4点「リバー・ランズ・スルー・イット」ブラッド・ピット主演 3点「セヴン・イヤーズ・イン・チベット」ブラッド・ピット主演 3点「スティング」ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン共演 2点。
「アイリスへの手紙」ロバート・デ・ニーロ、ジェーン・フォンダ共演 6点「チャンプ」ジョン・ヴォイド、リッキー・シュローダー共演 6点「お熱いのがお好き」ジャック・レモン、マリリン・モンロー共演 6点「バック・トゥ・ザ・フューチャー」4点「プライベート・ベンジャミン」ゴールディー・ホーン主演 4点「潮風のいたずら」ゴールディー・ホーン、カート・ラッセル共演 4点「ジャージー・ボーイズ」クリント・イーストウッド監督 4点「ラヴ・ソング」レオン・ライ、マギー・チャン共演 4点 「欲望の翼」アンディ・ラウ、トニー・レオン共演 4点「リバー・ランズ・スルー・イット」ブラッド・ピット主演 3点「セヴン・イヤーズ・イン・チベット」ブラッド・ピット主演 3点「スティング」ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン共演 2点。
現在の僕のマイベスト映画10です。1.「離愁」…10点。男と女。あれほど美しく再会の喜びと別れの悲しみを同時に描いた作品を僕は知らない。本当は20点にしたいところです。2.「卒業」…10点。これはサイモン&ガーファンクルとマイク・ニコルズが制作した、ある種のミュージックビデオ。映像と音楽が見事に溶け込んでいました。3.「童年往時」…10点。台湾の候孝賢(ホウ・シャオシェン)の作品。30代前半の頃、仕事の合間に大阪・梅田の名画座で。全編ほのぼの感に溢れた心地良い作品。台湾はかつて日本の統治下にあり、家屋の造りが日本風なのには驚きました。4.「スティング」…10点。ジョージロイヒルに見事にやられました。騙されたのにスカットする楽しい映画。スコット・ジョップリンの音楽もグッドです。5.「情婦」…ビリーワイルダーの作品。スティングといい情婦といい、僕はドンデン返しが大好きなのです。6.「ディアハンター」…10点。クリストファー・ウォーケンの存在感。デニーロを完全に食ってしまった。7.「めまい」…10点 ああキム・ノヴァクの美しさよ。8.「第三の男」…10点。9.「カサブランカ」…10点。
■徳さん:
とくに映画音楽に魅せられた10作品を選びました。(1)「アラビアのローレンス」10点 砂漠の美しさとモーリス・ジャールの音楽に驚愕!(2)「ブラザー・サン・シスター・ムーン」10点ドノヴァンの歌に感激!(3)「いつか見た青い空」10点 ジェリー・ゴールドスミス初期のピアノ音楽に感動!(4)「愛すれど心さびしく」10点 アラン・アーキンの迫真の演技に圧倒!(5)「おもいでの夏」10点 ミシェル・ルグラン最高のメロディーに感動!(6)「ミッドナイト・エクスプレス」10点 迫真に迫るスリル満点の映画が魅力!(7)「日曜日には鼠を殺せ」10点 モーリス・ジャールの打楽器が魅力一杯!(8)「エヴァの恋人」10点 ジャック・ルーシェのジャズミュージックに魅了!(9)「ビバ・マリア」10点 ブリジット・バルドーとジャンヌ・モロー二人の歌唱力と演技に感動!(10)「ドクトル・ジバゴ」10点 ジュリー・クリスティーの美しさとモーリス・ジャールの壮大なスケールの音楽に魅了!
■fpd:
「ウエストサイド物語」(9)「ウルフ・オブ・ウォールストリート」(9)「アラビアのロレンス」(9)「夜の大捜査線」(6)「屋根の上のバイオリン弾き」(6)「ゴッドファーザー」(6)「Z」(5)「シンドラーのリスト」(3)「太陽がいっぱい」(3)「ひまわり」(3)「エルビス・オン・ステージ」(2)「ユージュアル・サスペクツ」(2)「ラ・ラ・ランド」(2)「死刑台のエレベーター」(2)「情婦」(2)「ブリット」(2)「第三の男」(2)「ライアンの娘」(2)「…YOU…」(2)「さらば友よ」(2)「街の灯」(2)。以下は各1点。「ミッドナイト・エクスプレス」「ショーシャンクの空に」「L.A.コンフィデンシャル」「ポセイドン・アドベンチャー」「ニュー・シネマ・パラダイス」「ジョーズ」「マッシュ」「フレンチ・コネクション」「卒業」「善き人のためのソナタ」「サウンド・オブ・ミュージック」「あるスキャンダルの覚え書き」「或る夜の出来事」「逢びき」「天井桟敷の人々」「北北西に進路を取れ」「ベン・ハー」「大脱走」「個人教授」。思い切って削りました。
・・・
今回の投票あれこれ。
■作品数が「404」と過去最高!
■投票参加者は「21人」で、最高記録タイ。
■コメントの量(文字数)は、間違いなく過去最高(4回に分割:過去には2回に分けたことはあった)。
■「投票」記事のひとつの記事で、①~⑯も過去最高。
■「ワースト記録」:集計ミスの指摘の数(約10件)は最高(笑)。
■「投票」記事で、これまでにいちばん肩が凝った!
一応、エクセルのリストと付きあわせてチェック!
・・・
■蛇足:偶然にも上のコメントのジーナさん、やまちゃん(=Yさん)、徳さん、fpdの4人は、昨年
恵比寿ガーデンプレイスで会食した”4人組”(笑)。そういえば、むかし、どこかの国で、4人組が追放されたというニュースがあった。この人たちは追放されないでしょう♪
・・・
以上で「オールタイム外国映画」投票の関連記事はお・わ・り、です♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。