順位 | 作品名 | 点 |
1 | 明日に向かって撃て! | 24 |
2 | タワーリング・インフェルノ | 21 |
3 | ハスラー | 20 |
4 | スティング | 18 |
5 | 暴力脱獄 | 15 |
6 | ハスラー2 | 10 |
7 | 評決 | 8 |
8 | 動く標的 | 7 |
9 | ハッド | 7 |
10 | 熱いトタン屋根の猫 | 4 |
11 | マッキントッシュの男 | 4 |
12 | 栄光への脱出 | 3 |
13 | ロイ・ビーン | 2 |
14 | ゲット・ア・チャンス | 2 |
15 | スラップ・ショット | 1 |
15 | 逆転 | 1 |
15 | 左きゝの拳銃 | 1 |
「ハスラー」(原題:The Hustler, 1961)はポール・ニューマンの代表作の1本であり英国アカデミー賞主演男優賞は獲得したが、その後は様々な話題作・名作に出演するも長い間、アカデミー賞の賞レースには縁がなく、「ハスラー2」(原題:The Color of Money、1986)でようやくオスカー(アカデミー賞主演男優賞)を獲得、61歳という遅すぎた春でした。
投票者の投票(一言コメント)内容は以下の通り(投順票)。
■guchさん:
じゃあ今回は思考を変えて、、「予想」ランキングは①「スティング」②「明日に向かって撃て!」③「ハスラー」。お気に入り「投票」は「ハスラー」「ハッド」「スティング」各2点。「動く標的」「明日に向かって撃て!」「評決」「ハスラー2」各1点、、これっきゃないす。
→予想は、いつも2作品正解・惜敗続きです。そろそろルーズベルト・ゲームを・・・。
人気の2本はボクが投票しなくても1、2フィニッシュと思うので、「ハスラー」2本を推します、と思ったけど「評決」も捨てがたいので、こんな感じ、、、「ハスラー」5点、「ハスラー2」4点、「評決」1点。「ハスラー」:渋すぎる、男が憧れる男。「ハスラー2」:若造に負けられるか!ジジイの意地の映画。「評決」:だらしないところもあるが頼りになる心の広い男、もっともポールニューマンらしい役柄。0点ですが、「スラップショット」も捨て難いです。馬券(予想)は1着:明日に向って撃て!、2着:スティング、3着:ハスラー。
→1着・3着正解で惜しい。
【投票】「スティング」4点「明日に向かって撃て」3点「評決」2点「ハスラー」1点。【予想】1位「明日に向かって撃て」2位「スティング」3位「タワーリングインフェルノ」【論評】「スティング」列車内のポーカーゲームはシビレますね~。
→予想は2安打でした。
■MARUMAさん:
→”爆弾”はいつもランキングに影響を。
父にfpdさんの記事を見せた所、ポンポンと答えが返って来ました。なので、それを信じて1)「タワーインク・インフェルノ」5点 2)「ハスラー」3点 3)「明日に向かって撃て!」2点(予想もこの通りに)。
→お父さん、すごい!3連複(1-3位)的中! 映画ファンのようですね。
→なかなか渋い選択でした。
■GH字幕さん:
①「暴力脱獄」”冷たい手のルーク”がゆで卵50個食うのは圧巻。4点 ②「栄光への脱出」役がしっくりきてると思えばポール・ニューマンはユダヤ系でしたがな。3点 ③「逆転」外国で巻き込まれるサスペンスはヒッチコックの「引き裂かれたカーテン」より断然こっちの方が面白い。1点 ④「評決」うらぶれた弁護士を好演 1点 ⑤「スラップ・ショット」ジョージ・ロイ・ヒル監督作品なら「明日に向かって撃て」や「スティング」よりもこれがいちばん好き。素顔のニューマンぽいのが良い。1点
→「逆転」「スラップ・ショット」など渋いところを。「逆転」は未見でした。
確かに、ジョージ・ロイ・ヒルの二本が高位になりそうですね。なので、強いて外して、ある意味「この作品も良かったよ」の紹介の意味での投票にさせて頂きます。「ハッド」(5点) 初期の頃のニューマンはマーティン・リットとの相性が良かったのですが、これが代表作ですね。「動く標的」(2点)続編までつくっての嵌り役、ロス・マクドナルド=ハードボイルドの世界を体現出来ています。「暴力脱獄」(2点) 不屈の男ぶりが痛快です。「傷だらけの栄光」(1点) この映画で一気に有名になりましたね。
→「ハッド」5点に思い入れの強さを感じます。
■あきりんさん:
それほど観ているわけではないのですが、5作品を選んで特典を配分しました。・「スティング」3点 みんなが敬遠して上位から落ちるなんてことがないように(苦笑)。・「ゲット・ア・チャンス」2点 晩年の飄々としたニューマンがいい味を出していました。お勧め作です。・「明日に向かって撃て!」2点 やはりこれも外すわけにはいかないでしょう。・「タワーリング・インフェルノ」2点 こうしてみると、ニューマンはいい共演者にも恵まれていますね。・「評決」1点 オーソドックスな裁判ものでした。ありゃ、「ハスラー」が入らなかったぞ(汗)。【予想】1.スティング 2.明日に向かって撃て! 3.ハスラー2
→「スティング」はみなが敬遠ということもないでしょうが、4位というのは意外でした。
→5作品、代表作が並びました。
■bbさん:
→思い出深い作品が並びました。
■熊本ミノルさん:
1「ハスラー2」4点(ハスラーの続編に感動した。) 2「明日に向って撃て!」「スティング」ロバート・レッドフォードとの共演作に各3点。【1ー3位予想】1「明日に向って撃て!」2「スティング」3「ハスラー」。
→惜しい。もう一歩で3連覇でしたが、「スティング」がいまひとつ伸びきれず・・・。
■シーラカンスさん:
ポール・ニューマンは好きで結構観ています。反骨心でありながらどこかユーモアがあるイメージが強いです。1位はあまり有名な映画ではないですが、反骨心の傑作だと思います、ダントツです。邦題がまずいです。同点ですが好きな順番は「スティング」(酔っ払いの演技で騙すシーンが最高)、「ハスラー」(純粋さゆえの青年のひ弱さが印象的)、「明日に向って撃て!」(脇にまわった時のいぶし銀のうまさ)、「動く標的」(クールな探偵役)「左ききの拳銃」(ストイックなガンマン)、「評決」(酔っ払いの最後の反骨)。4点「暴力脱獄」、各1点「スティング」「ハスラー」「明日に向って撃て!」「動く標的」「左ききの拳銃」「評決」。
→反骨精神あふれる作品が並びましたね。そういった役柄こそが持ち味ですね。
■ギドラキュラさん:
「明日に向かって撃て!」3点「スティング」2点「ハスラー」「動く標的」「ロイ・ビーン」「タワーリング・インフェルノ」「評決」各1点。ニューマンは熱演すると好きになれないタイプです(笑)。良いと思う作品は他にも多いのですが…。晩年の作品はほとんど観ていないので外しました。
→王道の作品が並びました。「ロイ・ビーン」はリアルタイムで見ているので印象に残ります。
■fpd:
「マッキントッシュの男」4点(アップルのコンピューターでなく、探偵もの。ドミニク・サンダ目当てだったが。ほかの人はいれないでしょう。笑)。「明日に向かって撃て!」2点「ハスラー2」「スティング」「タワーリング・インフェルノ」「ロイ・ビーン」各1点。(漏れたのは「熱いトタン屋根の猫」「ハスラー」など)。
※「俳優」「女優」「作品」「国別」その他「投票」に関して、「あれがいい、これがいい」というのがありましたら、コメントをお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。