fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">1970年代①「1970年」の世相と公開映画</span>



このブログのタイトルは、サブタイトルが「70年代のシネマ名画座('70's Cinema名画座)」。

「1970年」から「1979年」までの世相と公開映画を振り返って見ます。

第1回は「1970年」

(世相)
この年は、まず大阪万博が3月に開幕。当時10代も最後のほうの学生だったのですが、
「猫も杓子も万博・大阪へ」に反抗して、万博には行きませんでした。

東京ではじめて「歩行者天国」が始まったのもこの年(8月)。

佐藤栄作が、三木武夫を破って、総裁に4選。戦後では、一番長い総理大臣になりました。

この年、衝撃が走ったのは、11月25日。




市谷の自衛隊に乱入して三島由紀夫が割腹自殺。

学内でこのニュースに接し、騒然としたのを覚えています。
つい、昨日のことのように思いますが、もう38年目ですね。

安保闘争では、60年安保ほどの混乱はなく、年末に安保共闘の交番襲撃で、警官一人が亡く
なるという事件がありました。

牛乳は25円、もりそばは1杯100円の時代でした。
映画料金は、「学割」で450円でした。一般は、600円~700円だった。


(映画)
この年公開された映画で話題となったのは、「ひまわり」(いまでも、個人的ベスト10に入る
作品です)、「明日に向かって撃て!」「いちご白書」「イージー・ライダー」「赤いテント」
などが公開。

蛇足ですが、流行歌では、「知床旅情」(加藤登紀子)、「圭子の夢は夜ひらく」(藤圭子)、
そのほか、ビートルズの「レット・イット・ビー」、「雨にぬれても」が街中で聞こえて
いました。