fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">映画「みんなのいえ」(2001)(三谷幸喜監督)</span>


 
みんなのいえ」は、三谷幸喜の監督・脚本による2001年公開のホーム・コメディ。
放送作家の主人公とその妻が、設計を妻の同窓の建築士に、施工を大工の棟梁をしている父に頼んで新居を建ててもらうことになるが、両者が家の建て方をめぐって対立することで始まるドタバタ劇である。
 

・・・ 

飯島直介(田中直樹はバラエティ番組を手がける放送作家である。妻民子(八木亜希子)との仲は睦まじく、二人は新居を建てることにした。民子の提案で、設計を彼女の同窓で建築デザイナーの柳沢(唐沢寿明)に依頼する。そして、施工を大工の棟梁である父長一郎(田中邦衛)に頼むことにした。
 
しかし、フランク・ロイド・ライトなどモダニズム建築を志向する柳沢に対し、日本の在来工法でしか家を建てられないと言い張る長一郎。ドアを外開きか内開きにするかでさえ、激しく対立する。直介はどちらかの依頼を取り下げようと試みるが、柳沢の腕力の強さに怖がり、舅には面子をつぶさないように言われ、失敗する。結局、柳沢がサジを投げる形で建築が進められるが両者の対立は解消したわけではない。
 
そんな中、大嵐が発生。長一郎が念のため建築現場を見に行くと、柳沢も見に来る。そこで直介も現場に行くことにするが、帰り道の柳沢の車と鉢合わせとなり、柳沢の車が横転。積んでいた200万円相当のバロック式の家具が壊れてしまう。依頼主から修復を頼まれていた家具が完全に壊れて途方にくれる柳沢。直介は長一郎に家具の修理を懇願。
 
壊れた家具を見た長一郎は家具の修復を決意し「昔も今も職人の考えることは同じだ」と言い、修復してしまう。完成するころには両者は和解していたのだった。飯島夫妻の家は無事完成するが、はたしてその出来映えは・・・。
 
・・・
昔気質の大工の棟梁とアメリカ式建築を目指す設計者の対立など、一軒の家を建てるのに意見が合わなかったが、設計者が、意外にも過去の古いタイルなどにこだわりを見せることから年配者の棟梁も次第に設計者の気持ちも理解していく。
 
三谷監督の映画としては、「ラヂオの時間(1993)に続く第2番目の作品。
三谷映画は、最新作「清須会議」(2013)のみ未見で、監督作品は全6作品のうち「ラヂオの時間」「みんなのいえ」「The 有頂天ホテル」「ザ・マジックアワー」「ステキな金縛り」の5本を見たことになる。個人的には「マジックアワー」と「金縛り」がよかった。
 
・・・
みんなのいえ」では、今はやりの言葉が12,3年前にも登場する。「マジで」「マジっすか」など。デザイナーの柳沢(唐沢寿明が設計した落ち着いた雰囲気の喫茶店で、柳沢らが打ち合わせをしていると、奥に携帯でうるさい女性客(佐藤仁美)がいた。柳沢は、女性に向かって「おしゃべりをしたいならスターバックスへ行け!」と怒鳴る。女が「スターバックスへ行けっていうのよ」と彼氏(やくざ風の背の高い男)(松重豊)に話すと、柳沢に怖~い顔を近づけてくるのだが、柳沢は男をつまみあげ、表に連れ出し、”ぼこぼこ”という音が聞こえてきて、柳沢は平然として戻ってくるところなど、面白い。
 
脚本家である三谷監督のセリフの面白さが随所にあって、最近の「ザ・マジックアワー」ほどのキレは感じないが、映画は脚本如何であることが感じられる。人気女子アナを辞めてフリーになったばかりの八木亜希子が、主人公の奥さん役で、しっかりしたところを見せていた。父親を「長一郎」と呼び捨てにして呼んでいた。
 
脚本と監督:三谷幸喜音楽:服部隆之製作:フジテレビ東宝
 
出演:
柳沢英寿(デザイナー):唐沢寿明
岩田長一郎(大工の棟梁):田中邦衛
飯島民子:八木亜希子
吉村実子
など。
 
☆☆☆
 
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:クリックお願いします♪。