「シャボン玉ホリディ」(1961.6.4~1972 .10.1)は、最初からではないですが、60年代半ば
くらいからは、欠かさず見ていました。牛が「モウ~」と啼いて始まった記憶があります。
そのはず、「牛乳石鹸提供」でした。「シャボン玉ホリデー」は、ザ・ピーナッツがテーマソングを
シャボン玉の舞う中で歌い、ハナ肇とクレージーキャッツ、ゲストが参加、コントや歌、
トークなど今のバラエティ番組の原点かもしれません。
なかでも、どこにでも割り込んでくる植木等が、場違いに気付き「お呼びでない・・・
お呼びでない。こりゃまた失礼致しました!」といって、周りの人たちがずっこける、という
お決まりのコント。ばかばかしいが、ギャグとして、有名になった。
そのちょっと前は、植木等は「スーダラ節」で大人気。
「ちょっと一杯のつもりで飲んで・・・」「わかっちゃいるけどやめられない・・そら
すいすい・・・」(笑)。昭和のコメディアン(ジャズも)としては、No.1かもしれませんね。
冥福を祈ります。
1972年4月に、クレージー・キャッツが降板してからの半年間は公開番組となり、井上順がメイン
をつとめた。この頃にはジャッキー吉川とブルーコメッツもレギュラーとなっていた。
番組の主な出演者
ザ・ピーナッツ
ハナ肇とクレージーキャッツ(~1972年)
ハナ肇
植木等
谷啓
犬塚弘
桜井センリ
安田伸
石橋エータロー
なべおさみ
小松政夫
青島幸男
ジャッキー吉川とブルーコメッツ(最末期にレギュラーとなる)
井上順(1972年)
「シャボン玉」と並んでは、テレビでは「巨泉と前武のゲバゲバ90分」「11PM」などが人気が
あった。