fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

<span itemprop="headline">★「都道府県」を「3文字のひらがな」で表現すると・・・。</span>



ツイッター上で、「都道府県」を3文字のひらがなで表現するとどうなる・・・というのが話題になっているという。テレビのニュースでも紹介があったようだ。

例えば香川県は「うどん」といった具合。
出身県の特徴をひらがな三文字で表すとするとどんな言葉になるのか?
滋賀県は「びわこ」と、わかりやすい。

恐る恐る?「埼玉県は?」と見てみると、やはり・・・が的中! ださいだった。
”ださいたま”っていつの話だ、と思ってしまう。昭和の後半頃から言われていたような。

・・・
「四国」はわかりやすい。「香川=うどん県」のほか、高知県」は「かつお」、愛媛県は「みかん」、徳島県は「なると」ということで、納得。

「秋田」は「こまち」(コメのブランド)、「北海道」は「ザンギ」(北海道の唐揚げ)。
「静岡」は「はとや」(4126=よいふろ、のハトヤ・ホテル)、「青森」は「ねぶた」(日本3大祭り)、「富山」は「くすり」(昔よく、富山の薬売りの行商が来た)、「宮崎」は「どげん」(東国原元知事のどげんかせんといかんが効いたようだ)、「新潟」は「おこめ」。

笑ってしまうのは、「大阪」は「せやな」。
「山口」は「そうり」(確かに総理の出身が多い)。
「広島」は「かーぷ」、わかりやすい(笑)。




「神奈川」の「じゃん」も、埼玉に劣らず、おかしいじゃん!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「にほん映画村」に参加しています:ついでにクリック・ポン♪。