fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「Mr.ノーバディ」(原題:Nobody、2021)を見る。懐かしい曲が流れるハードボイルドアクション。

映画「Mr.ノーバディ」(原題:Nobody、2021)を見る。「ジョン・ウイック」シリーズの脚本家と制作陣が再び手を組み、ロシア出身のイリヤ・ナイシュラー監督がメガホンをとったハードボイルド・アクション映画。

   冒頭に「悲しき願い」のメロディーが流れたら、

  膝を乗り出してみるしかない(笑)。

        (まるでタランティーノのノリ!?)

実はこの映画、「音楽映画」ともいわれている。

家庭でも仕事でもさえない中年男が、実は最強だったというお話。ただバイオレンス映画としてはトップ10に入るようなド派手でグロいシーンが多いので要注意。

主演は人気ドラマ「ブレイキング・バッド」とそのスピンオフドラマ「ベター・コール・ソウル」のソウル・グッドマンことボブ・オデンカークで、その父親役が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイド、「グラディエーター」のコニー・ニールセンさらにマイケル・アイアンサイドらが共演。

ボブ・オデンカーク演じる主人公は、平凡な人物かと思いきや、ギャングからはジジィと呼ばれ、マスクなしのバットマンのような強さがあるが不死身ではなく、ぼろぼろにされ傷だらけにもなる人間味もある(笑)。”いい人”とつかみどころのない”野蛮さ”を併せ持ち、あまり共感はできない。

その主人公の父親は老人ホームにいるが、かつてFBIだけあって、ある時に元FBIが目覚めると、息子とともに悪漢どもに銃を撃ちまくり撃退してしまうというすさまじさは、あきれるほど面白い。
・・・
映画のオープニングでは「悲しき願い」のアレンジ曲が流れ、まず引き込まれる。主人公のハッチ・マンセル(ボブ・オデンカーク)が、平凡でさえない毎日を送っていることを表す冒頭の一連の描写はわかりやすくユーモアに溢れている。

月曜日から日曜日まで、ルーティーンワークとしか表現のしようのない寸分変わらぬ日常が続いている様子が、早回し画面で表現される。

ハッチは、妻ベッカ(コニー・ニールセン)と子供2人と共に、郊外に居をかまえ、自宅と職場の金型工場を路線バスで往復する単調な毎日を送っている。

毎週火曜日のゴミ出しにいつも遅れ、妻のベッカからは「まだゴミを出し損ねたのね」と呆れられる日々。そんなルーティーンワークをこなす中、ある日、自宅に2人組の強盗が押し入る。

息子のブレイクが強盗の一人に飛びかかり羽交い締めにするともうひとりが、銃を向けた。ハッチはゴルフクラブで強盗を殴りつけようとするが、なぜかやめて、息子にも男を開放してやるように合図した。

強盗たちは、わずかばかりの小銭だけを奪って、あたふたと退散。やられっぱなしで事を済ませた父親に息子ブレイクは納得できないという表情を見せた。

ブレイクには見下され、ベッカにも距離を置かれ、夫婦の会話もほとんどなかった。唯一、幼い娘アビーだけが、ハッチに愛情を示してくれていた。

家族皆が寝静まったあと、ハッチは酒を片手に音楽を聴き始めた。すると、スピーカーから誰か男の声が響いてくる。

ハッチは男に今日あった強盗の話をして、2人組のひとりが女性だったこと、銃には弾が込められていなかったのだと語った。一体誰と話をしているのか。

次の日、アビーがお気に入りだったブレスレットがないと騒ぎ始めた。どうやら昨晩、強盗が幾枚かの紙幣と共にそこにあったブレスレットを奪っていったようだ。

強盗の居場所を探すために動き出すハッチ。
ハッチは、娘のアビーのブレスレットを取り返すために、強盗の居場所を調べるための行動に出る。

老人ホームに入居する父親のデビット(クリストファー・ロイド)。彼は若かりし頃、FBIだった。家に強盗が入ったことを話し、ハッチはデビットが使っていたFBI時代のIDカードを借りる。

ハッチ「どうしてもやらなきゃならない」
デビット「だったらやれ!」

強盗の手掛かりは、タトゥー。強盗の手に掘られていた印象的なタトゥーをハッチは忘れていなかった。タトゥー屋に押しかけ、FBIの手帳をちらつかせ聞き込みを開始するハッチ。

聞き込みの末、男女の強盗が住む場所を探し当てる。

         老人ホームのじい様は只者ではなかった。

・・・

         主人公の、この男、凶暴につき…。

ハッチは、過去の職業を隠して結婚、いまは妻ベッカと息子ブレイクと娘アビーの4人家族で静かに暮らしているが、警察の尋問を受け「何者だ?」と聞かれると「アルファベット3文字で、会計士をやっている」と説明。

暗にFBIで、会計士は最も恐れられている人間だということをほのめかしている。実際「会計士」は軍隊の各機関で最も恐れられている存在のようだ。

バスで移動しているときに、乗り込んできた10人近いチンピラグループに絡まれ、男は格闘の末、全員をぼこぼこにしてしまう。

そして、その一味の中に裏社会の親玉ユリアンの弟も含まれていたことから、ユリアンの逆鱗に触れ、男(ハッチ)の家を探し当て、手下たちが襲撃するが、逆に返り討ちされてしまう。ユリアンはロシアンマフィアの基金「オブシャク」の管理を任されていた人物だった。

ハッチは、始末した男たちをそのままにして家を燃やしてしまい、すべてが火の中に消えて灰にしてしまうという荒っぽさ。

        猫姫さんのブレスレットが盗まれた?(笑)

ユリアン一派の襲撃に会うが、男の父親と仲間の加勢もあって、最後には悪党を一網打尽にしてしまう。

ベッカは、ようやくハッチの何かに関わっていることを知るようになるが、機会を見て話すというので、新しい家探しに出かけ、気に入った物件を見つけるが不動産屋に一つだけ質問する。「地下室はあるか?」。

これは、以前の家には地下室があり、強盗が入ってきたときに家族が隠れることができたから。

ノーバディ(何者でもない)というが、その人物に、時々連絡してくる男は何者なのか明かされていない。声だけで指示してくるというのは「スパイ大作戦」(「ミッション・インポッシブル」のオリジナルドラマ)や「チャーリーズ・エンジェル」もそうだったが…。

・・・

主人公は昔懐かしいLPレコードを聴くのが趣味で、登場する楽曲が懐かしい曲が多く、なかなかいい。

オープニング曲はNina Simoneニーナ・シモン) の「悲しき願い」(Don't Let Me Be Misunderstood)だった。日本では、尾藤イサオがカバーしていた。 

このほか有名なところでは、Louis Armstrongルイ・アームストロング)のWhat a Wonderful World「この素晴らしき世界」(What a Wonderful World)や、ラストにはAndy Williams(アンディ・ウィリアムズ)の「見果てぬ夢」The Impossible Dream (The Quest)が流れる。

音楽を聴くだけでも価値のある映画だった。

fpd.hatenablog.com

当たりはずれのある「Netflix」映画だが、あたりの映画だった(笑)。

■「にほんブログ村」にポチッと!

https://movie.blogmura.com/ranking/in   

https://movie.blogmura.com/moviereview/ranking/in