エレキブームの仕掛け人で“エレキの神様”と呼ばれたギタリストの寺内タケシが、器質化肺炎のため、18日亡くなった。82歳。
寺内武は5歳でギターを初め、9歳で電話のコイルを並べたピックアップでエレキギターを製作したとされる。関東学院大学在学中にプロ活動を開始。
1952年、「寺内武とブルージーンズ」を結成し、エレキブームの仕掛け人となり、加山雄三主演の「エレキの若大将」などにも出演したエレキギターの草分け的存在だった。
加山雄三は18日夜、公式サイトに追悼メッセージを掲載。「また1人、若大将の仲間が亡くなってしまった」と悲しみ「また、一緒にエレキやりたかったよな。」と別れを惜しんだ。
エレキギターをメインにした日本のコンボ・バンド。その源流は1962年に結成されたロカビリーバンド、エレキバンド(第1期)。1969年に結成されたエレキ・コンボ・バンド(第2期以降)。略称は「ブルージーンズ」または「TBJ」。いずれもリーダー、バンドマスターは「エレキの神様」寺内タケシ。
テレビのバラエティ歌番組「シャボン玉ホリデー」「ザ・ヒットパレード」に出演し、1963年1月には日劇ウエスタンカーニバルで大ブレイク。
1964年頃には加瀬邦彦らを迎えて日本初のエレキバンドが完成。
この頃のメンバーは以下の通り。
寺内タケシ(リード・ギター)
加瀬邦彦(2ndリード・ギター)
市山正美(リズム・ギター)
石橋志郎(ベース)
工藤文雄(ドラム)
鈴木八郎(キーボード)
1964年には新宿厚生年金会館で初のコンサートを開催。前座はベンチャーズとアストロノウツであった。さらに翌1965年はこの3バンドにザ・スパイダースを加えた4バンドで競演、日本中にエレキブームが巻き起こった。
メンバーの脱退や、商標問題などごたごたもあったが、「ブルージーンズ=エレキ=寺内タケシ」の三位一体論を支持する世論に押されてブルージーンズの名前を取り戻し、栄光のブルージーンズ復活が実現。第2次ブルージーンズが結成。メンバーは以下の通り。
寺内タケシ(ギター)
相田幹夫(ギター)
石橋志郎(ベース)
ジョー水木(ドラムス)
山根裕(キーボード、1970年より参加)
・・・
寺内は1970年10月1日にブルージーンズのメンバーを一新、第3次に突入した。その後もメンバーの入れ替えを繰り返し、寺内以外のメンバーの平均年齢を若く保ちながら現在に至っている。
■オリジナル曲
ユア・ベイビー(リバプールサウンド時代到来を予期して加瀬邦彦が作曲したボーカル曲、後に加瀬がザ・ワイルドワンズでカバー)
・テリーのテーマ
・テストドライバー
・涙のギター
・空飛ぶギター
・フィードバックギター
・羅生門
・青い渚をぶっとばせ
・青春へのメッセージ(ヴォーカル曲、コンサートのエンディングを飾る一曲)
■カバー曲
【クラシックのカバー】
ペルシャの市場にて(アルバート・ケテルビー)
【日本民謡のカバー】
ノーエ節(神奈川県)
おけさ節(新潟県)
斉太郎節(宮城県)
・・・
テケテケテケテケ~のエレキといえば、寺内タケシ、ベンチャーズの名前が浮かぶほど、寺内タケシの存在は大きかった。エレキブームの初期のころは、ベンチャーズは、寺内タケシの前座をつとめた。寺内タケシは、やんちゃな不良おじさんというイメージが強かったが、エレキの天才はエレキの魅力で、エレキギターの普及、ブームに多大な影響を与えた。
ご冥福をお祈りいたします。