fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

★映画メモ('70年代)から①:女優・キャロル・リンレーが出ていた「死刑台に接吻」(1969)。

f:id:fpd:20210527085225j:plain

ポセイドン・アドベンチャー(1972)でキャロル・リンレーが劇中歌「The Morning After」を歌っていた(ただし、実際に歌っていたのはモーリン・マクガヴァン)。そのキャロル・リンレーが「バニー・レークは行方不明」では、娘が行方不明になったと騒ぐが、まわりからは本当に娘がいたのか?精神的におかしいのでは?と疑われるという、見ている側もそのように誘導(=ミスリード)されていたので、最後のどんでん返しにあっとおどろかされたもの。

f:id:fpd:20210527100156j:plain f:id:fpd:20210527095855j:plain

きょう、1970年代の学生時代の手帳(「の手帖」1972)をたまたま見ていたら、映画感想メモの中で、キャロル・リンレーが「死刑台に接吻」(1969)に出演していたことがあらためてわかった。

f:id:fpd:20210527085330j:plain

メモをそのまま載せると・・・

ヒッチコックの「見知らぬ乗客」の再映画化。交換殺人の恐怖を描いて楽しめた。主演のキャロル・リンレーは、精神異常の人間。ファーストシーンでそれがわかる。リンレーにとってはドクターがじゃま(邪魔)。なぜなら、彼によって精神病院に送り返されてしまうからだ。そこで、彼を殺してほしいと”見知らぬ人”に持ちかける。その見知らぬ人(男)はゴルファー。いつも「二番手」と呼ばれる男。一番手の男が邪魔。女は男の弱みを握り、交換殺人を強要する。

女は実際に殺人を犯す。「こんどは、"あなたの番よ”」と女は言う。(追加:テレビドラマ「あなたの番です」という連続殺人ドラマもあったな。笑)男は、冗談のつもりだったので、さあ大変。

映画では、いろいろなテクニックを駆使してラストシーンを迎える。なかなかうまい幕切れ(完全に忘れているが)。医者に扮した男(ウィット・ビッセル、なかなか味わいのある俳優だ。キャロル・リンレーが美しいだけに、”殺人”という恐怖を一層感じる(以下略)」

f:id:fpd:20210527090449j:plain f:id:fpd:20210527095244j:plain

 ・・・

 すっかり忘れてしまったことも、古いの手帖(いつのまにかになっている)をみると、だんだん思いだしてくる。そして、もう一度映画を見たくなるのだ。

 1972年のマイベスト10映画:「ゴッドファーザー」のビフォアアフターで微妙に違っている(笑)。

f:id:fpd:20210527090741j:plain

f:id:fpd:20210527091938j:plain f:id:fpd:20210527091953j:plain

ぴくちゃあさんが、昔の映画館のポスターや映画などを紹介していたので、一部まねをしてみました(笑)。