いいことを聞いた。さっそく週末に「サイゼリア」へ行こう。会社社長が本業でYouTuberとしても100万人近い登録があり成功を収めている「マコなり社長」(写真)というYouTubeで「サイゼリアの神メニューTOP5」というのを、相当な熱量で紹介していた。
「サイゼリア」は、コスパがよく、どこかのCMのように”お値段以上”と思って時々、行くので興味があってYouTubeを覗いてみた。
普通ファミレスに行くと客単価は、ランチで1,000~1,500円くらいだが、サイゼリアは750円前後とリーズナブルだ。サラリーマン向けにできるだけ安価でよい食事を楽しんでもらうというのがコンセプトのようだ。
fpdがこれまで、サイゼリアの定番といえば「マルゲリータ・ピザ」(400円)「シーザーサラダ」(350円)「ガーリックトースト」(200円)「ドリンク」(白ワイン)(100円)といったところ。たまに、ピザの代わりに「デミグラスハンバーグ」(500円)だった。
マコなり社長自身が、炭水化物はできるだけ取らないということで、人気のある「ピザ」も「ミラノ風ドリア」も「スパゲッティ」も「神メニュー」には登場しない。
・・・
前置きはこれくらいにして「神メニューTOP 5」ってなんだ!
■「サイゼリア」”神メニューベスト5”(+かんたんなコメント)
1位: ラムのランプステーキ(900円)ぶっちぎりの1位
2021日3月17日発売となった新商品。
一般に肉の塊は高い(いきなりステーキなら2,000円)
ヒレ肉のようなやわらかさ。病みつきスパイスが鍵。
2位: 若鳥のディアボラ風
チキンと野菜の食感がいい。鶏肉柔らかい。
3位: ディアボラ風ハンバーグ 500円
(ディアボラ=悪魔の/イタリア語)
オーストラリアの高品質肉、一生の思い出になる味(笑)。
4位: フレッシュチーズとトマトのサラダ
ドレッシングはなしで、オリーブオイルと塩で食べる。
5位: ほうれん草ソテー 200円
さっぱり味。パンチェッタが隠し味。ほうれん草の単調な味を
引き締める。
今まで、自分の知っている好みのものばかり注文していたが、こうして勧められると、食べたくなる。写真は、「サイゼリア」のHPより拝借。
元々、おうち時間ばかりだが「食」が占める比重は大きい。今回は「サイゼリア」編だが、いろいろとテイクアウトに挑戦したい。
・・・
神メニュー以外に、もちろん「ミラノ風ドリア」は絶品(もともとは従業員用)300円。「プチフォッカ」150円。「カリッとポテト」250円。「バッファローモッツアレラピザ」500円。定番の「ハンバーグステーキ」400円。なども食してみたい。
■「サイゼリア」での定番ランチ: