fpdの映画スクラップ貼

「名作に進路を取れ!」…映画とその他諸々のブログです。

映画「翔んで埼玉」がイタリアでも受けた様子。

f:id:fpd:20190508222710j:plain

f:id:fpd:20190508222729j:plain

          映画祭の会場風景

映画翔んで埼玉がイタリアで開催された映画祭「第21回ウディネ・ファーイースト映画祭」で「マイ・ムービーズ賞」を受賞した。
 
“埼玉ディスり”が話題になった「翔んで埼玉」は先日、アメリカ・シカゴで行われたアジアン・ポップアップ・シネマでも観客賞を獲得。地域格差ネタは、海外も大ウケだったようだ。
 
イメージ 3
            イタリア人にはわさびでも食わしておけ
 
北イタリアにあるウディネで毎年行われる同映画祭。
イタリアであまり観る機会のない東アジアや東南アジア各国の映画を上映。
 
イメージ 5イメージ 4イメージ 6イメージ 7
 
今年は日本から翔んで埼玉のほか、劇団EXILEが総出演したjam山田孝之佐藤健が兄弟を演じたハード・コア白石和彌監督の止められるか、俺たちを、故・樹木希林が出演した日日是好日などが上映された。
 
同映画祭は、国際映画祭で評価されるようなアート系や社会派の作品よりも、一般大衆が楽しめるアジアの娯楽作にフォーカスした映画祭だという。
 
マイ・ムービーズ賞は、会場で投票される通常の観客賞とは別にインターネット投票によって決まる観客賞で、アジア各国から集まった52作品の中から選ばれた。
 
現地時間3日に行われた上映では、夜10時スタートだったが、会場には約1,000人が詰めかけ、オープニングからエンドロールの最後までイタリア・ウディネの観客たちは大笑いしていたというのだ。
 
上映後、映画を観た人たちの感想の中には「イタリアにも同じような都市同士の関係があるから、面白かった」といった声が多く、この映画の持つユーモアはイタリアの人たちにも通じていたという。
 
実は「翔んで埼玉」の武内英樹監督は、自身の監督作品である「テルマエ・ロマエ」「テルマエ・ロマエIIでも、マイ・ムービーズ賞に輝いていた!
 
「翔んで埼玉」のラストシーンでは、世界の埼玉化計画が描かれていたが「どんどん“世界埼玉化計画”が進行して、日に日に埼玉という県が地球上に浸透しているというのを実感しています」とコメントした。
 イメージ 8
なお最高賞となるゴールデン・マルベリー賞(観客賞第1位)には、香港のスター、アンソニー・ウォン主演のスティル・ヒューマン」(Still Human、写真(香港)が選ばれた。
 
昨年は、日本で公開されて大ヒットする前のカメラを止めるなが上映され、観客賞第2位を獲得した。
 
フランスのカンヌ映画祭などとは規模も格も違うので、話半分に割り引いても、”ダ・サイタマ”映画が、外国でも一定の反響を得ているのは、埼玉県民としては”誇り”に思うのだ(笑)。